忍者ブログ
     
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/11/23 (Sun) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Q-AXが

2008/09/13 (Sat) - ●●●

いつのまにか違う映画館に…T○UTAYAて…
最近映画ぜんぜん観てないなー…レンタルもしないし…あう

男子校経験が出来るわけない女性漫画家がとりあえず実状なんてどっかに放っといてがんばって考えました!って感じの、ちょっと昔の男子校もの微ほもマンガが最近お気に入り…読んでてきもちいい…ファンタジー万歳。
ミソは性格以外はパーフェクトの権力もち上級生(だいたい下級生主人公の相手役)が出てくるところです…。
鬼畜じゃなくてね…ほのぼのだけど性格に欠陥がね。あるといいね。
メガントわかりやすく言うと要はグリーンウッドの雰囲気だよ……。
あとちゃんと不細工もいなきゃだめだよ…相手役☆スーパー上級生が輝かないから…。
基本的にみんなおりこうちゃん。
オシャレでもないしリアルでもないけどそういうのがだいすき。


ロックオンの10歳時の設定絵見てると24歳ロックンへの萌がふくらむ…ので最近よくにまにま眺めてる…。
美少年でちょっとツンとしてたのが、こんなムキムキででっかくて優しいのになったのかー!と思うとたまらん…見比べて何回もはぁはあしちゃう腕とか…太い……成長…男の人の成長がすきです…時に残酷なまでの……。
ロックオンだって生まれた時からあの魔美形じゃなくて、昔はちゃんとちっちゃかったんだよ…ころころしてたんだよ…!きっと筋肉だってついてなかったし、おなかだってぽっこりしてたし、毛だって生えてなかったんだよ…!それが!それが…!いろいろなものを吸収して185センチ67キロに……!いとしい………。
顔は結構わるいかおするんだよねー…ロックン…。

て、てか、今、CDのジャケットを……見てしまった……
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもうだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーm人生みうしなう
PR

スナイパーは俺ロク

2008/09/10 (Wed) - ●●●

つっこ大好き!
昔聞いてた曲も00観てから聞き直すとあら不思議…!

今日は久々だからと託けて漫画いっぱい買ったんだけど実は昨日も結構買っていたのをさっきソファの上で崩れてるの見て思い出した。あ、あ、あ、あ、あたまがいばらのうみ。
絶対mp3とかじゃなく新品CDで聞いてやると決意してた00のドラマCDを夏コミとか旅行とかで未だ買えてなくていい加減買いたいんだけどやっぱり今日もメイトで見つけられなくてなぜかギアスのOST3を買って帰って来てしまってahーahーでもいいのHitomiに貢ぐ気持ちはあったの!あロックンCDも予約したよメグミと遊びました楽しかったです!ピザ率先して残してごめんね…
なんか彼女がギアスに関して新しい境地に至り始めているようで、話を聞いていて感慨深かったです。愛情にも色々あるよね…。すざきゅん、君が君に淫すのはいいと思います…。

むかしの鉄製物の原料が隕鉄だったって最近知った。
宇宙からのもので当時最強のものを…!もえる…!

へや掃除してくる。


茨の海

2008/09/08 (Mon) - ●●●

ほんと鬼束ちひろさまはおたくの心にロックオンストラトスな歌詞を書くよね…(賛辞)


旅行中から読んでる「白痴」が激しく面白い。もう少しで下巻。
第一編の終わりのナスターシャのあの長台詞!公爵の憧憬と、ナスターシャのノスタルジーの重なり!展開の大きさと盛り上がりが、滑稽であるのに、同時に切ない。音楽が聞こえてきそう。「危険な関係」のラスト、ジェラール・フィリップの笑いを思い出す。ダッダーン!

ムイシュキン公爵の死刑の話を読んで、カミュが「異邦人」でほのめかしていた事が、ここに明確に(しかも、話ことば(!)で)書かれていると思った。
どちらも、「未来が不可視であること」を人間から取り上げるのがどれほどの罪であるか、ということを言いたいんだと思う。
肉体的苦痛よりも精神的苦痛の方が人間にとってはより兇悪になりうるという前提があって、「未来」を奪うことではなくて、「未来が見えないこと」を奪うことを注視してる。
これはもうちょっとよく考えてみたい。

ドストエフスキーは、なんていうか、読む度、この人すっごいなあ!面白いなあ!と思うんだけど、お友達にはなりたくない…。あの人物造形・描写をなし得る観察眼が身近にあったら怖すぎる。

皆川さまが公爵は萌えるって言ってたけど確かに萌える…。カラマーゾフではアリョーシャ萌えだったから期待はあった…!ドスト作品はそっち系の萌えっこに反応する(私が)。
あ、コーリャもかわいいよね。ガーニャとコーリャの年の差兄弟も好き。

旅行中は、話の展開や台詞や登場人物のちょっとした動作にいちいちその時の自分とのシンクロニシティを感じてた。他に自由な対話先が無かったからだろうけど。
チクリとするようなことも、無垢に描いてくれるのは本の特権。
旅行のことはおいおいなんかまとめたい…。


あと!「深い河」も昨日から読み始めたけど、大学がさー^▽^通ってるとこが出てくるから…、チャペルの描写とかも……妙な感じ…!周作たんの女性描写にはまだちょっと違和感をもってしまうけど、とりあえずは面白い。
てか、リヨン大学に留学してたんだね…!「白痴」で、リヨンの断頭台の話を、リヨンに行く前日にちょうど読んで一人で凄い興奮したんだけど、周作たんの方は帰国してから知った。テケトーに選んだ2冊が勝手にリヨン繋がりでびっくりした…リヨンリヨン。


明日は久々にメメと遊ぶ!たのしみ……!
ドイツでソーセージ見るたびにホモ談義相手の不在に寂しさを感じてホーモシックを患ってたよって言ったら、脳の退化だよねって言われた!もうだいすき!!!!!


たまに精と神がひんやりするん田

2008/09/07 (Sun) - ●●●

レイって死んだんだなぁということに、たまに思い至るとすごい不思議な気持ちになる。
別に死んで悲しいとか、死んで欲しくないとかそういう感情は沸かなくて、でも作中で死んだキャラクターなんだなぁと思うと、リアルタイムで見た直後の脳内&感情混乱期を越えてからはずっと、なんとも言えない気持ち。
レイというキャラがいたんだなぁって遠くから眺めているような感覚なのかな。
レイの何が好きなのかは未だによくわかってないんだけど。
理由の説明の出来無さに、無駄な行為だと思いながらも、あの熱中は最大の逃避だったのかとたまに振り返ってしまう。
でも、最初に好きになったのは多分外見とか、当時見ていたものとか、そういうのの影響が強いんだろうけど、拙くてちぐはぐな展開ながらも人物に内容が足されていくごとに考える時間が増えていったのは、やっぱり何か当時自分と嵌るものを見つけたんだと思いたい。
はじまりは逃避だったんだろうけど、のちのち、逃避でわざわざ苦しい思いしてることはなかったはず。
とりあえず映像みてまだ泣けるんだからバカもよいところ。
レイたん!
たまに男であることを忘れてしまう。中性の思念体みたいになっちゃう。
レイは人間である。

それに時間を割いた ということの重さを最近特に感じる。

深い河

2008/08/18 (Mon) - ●●●

なんとか準備終わった…
もうすぐ空港……
とにかく寝たい…はやく……

昨日の閉会後のきもち
「欲しいものはなんですか」
「よっちんです」
よっちん…。声の力凄いんだな…揺らぎみたいなの。今までもたまにイベで生アフレコってあったけど、一番感動したと思う…。
夏コミも無事終わったみたいで良かったです。楽しかったですあの空間だいすき。疲れるけど…。
スッピンとカロリーメイトとアクエリアスが常装になったままファラウェイします…。

本は「深い河」と「白痴」にしたよ。インドとロシア…は通り過ぎるけど…異国で異国の本を読む…よ…マンガ持ってくのは諦めましたなみだめ2週間もマンガとアニメなしでどうなるか不安…意外と平気かな…


ゆるゆるの頭をなんとかしたいなぁ…
もっと沢山考えて楽しくなりたい。
いってきます。

水の日

2008/08/16 (Sat) - ●●●

555フェスは凄く楽しかったけど頭がまだごちゃごちゃしてるので…うーーーあーー!!!!

ティエちゃんとせっちゃんのナレーションは、当たり前だけど00観てマイスタが好きだったらみんなが思うようなことそのままで、逆にあんまりそのまんまだから、なんだかもういいよって聞いてて辛くなった…
素敵だったけど過剰に語られた気もする……

よっちんと三木さんの演技はほんと素晴らしかったです…もしかしたらと思ってはいたけど、まさか本当に生で聞けるとは。

アレルヤの施設攻撃についてはまだもやもやがいっぱいで、ついでにいつも勝手ながらメンデルがバイオハザードを起こさなかったもしもの世界での、ラウとレイの行動に思いが飛んでしまいます…。
歪に(生ま)された人間が自分の出自に向かう瞬間に、本当ならば裁く側には立てないはずなのにそちらに立たざるを得なくなることの悲哀が痛い。悲しい自浄に自分だけはとり残されてしまうのが切なくて、でも暗い嬉しさがある。


00はネタバレが結構ありました。ティエちゃんの変貌ぶりが愛しい…支柱になりそう。刹那はやってくれる子だと信じてた…!わかりやすく…!あとスメラギさんが、ががかっが…が。

わたし多分ロックオンのこと好きなんだけどみんなもロックオン好きなんだよねばかで子どもじみてるけどそのことがあーあーあーあああーあーーばか
世界が人間二人しかいられない大きさであったなら!!
視野の変化の必要を唯一客観的に知っていたのに、でもそれで自爆したただ一人の愚かなあのひとが好き!でも嫌い!嫌い!


ギアスは悪い意味でなく「劇」と思う。
演出が強いよね。
見てる側の感情の振れ幅を大きくさせるのが上手だと思う。
比べると00はなんか淡々としているというか、たまに素直すぎる…というか朴訥…?な演出でそれはそれで微笑ましい感じ…。
種は、その演出の、美味しいとこだけ繋げてったら全部おいしくなくなっちゃった…。

ステファニーよかったよ…。モザイクカケラも泣きたくなったよ。ルル+スザ+父たま映像の後がジンじゃなくてモザイクカケラだったら、私の放出水分量は2倍くらいになってた気がする。
潤潤は下半身がキュリオスだった。タカピロは首まわりがクリスタル、ヘイ、クリスタル。まもは刹那マフラーだったでもでかいからなジャンボだからな。よっちんはかわいいとしか。好きだとしか。ぴろしはぴろし本人はもう置いといて会場の声援が恐ろしかった…断トツだった…すごいなー。ゆかなはあのぶりっこも好き。
みきしんはそこにいました。
みしきんでなく、みきしんでちゃんといました。
ロックオン無印でした。
ばか!!!!!!!!!!!!

明日もまた結局呆然と見ちゃうのかな…。
どうかな…。
あの空間…。

今日は汗かいて泣いて最後はどしゃ降り雨に降られたので、なんか本を常に携帯している日としては最悪のコンディションでした…。身体の中を動く水を…感じた…よ……海…(壮大に

とりま寝ます…。明日で最後ダー!


起きた…

2008/08/16 (Sat) - ●●●

帰って即爆睡しました…

昨日は一日ありがとうございました!
不手際で頒布物の準備が遅れました。不在時にお声がけしていただいた方もいらしたようで申し訳ないです…。お時間無駄にしてしまってごめんなさい…。




暑かったね…!人間スポンジみたいになってた。やっぱ人が…多いとか多いとかそういうレベルじゃなく…。
「聖☆おにいさん」のイエスコスした兄ちゃんを見掛けてそのクオリティの高さにトキメキました…。Tシャツは「父と私と精霊」だった。一緒に写真撮るとこまでは妄想した。見れてさいわい。

帰りにはメメと鼻水について話しました。前ブームは毛だったのでこれからは鼻水を流行らせる感じでがんばりたいです…二人の…中で……(完
ビリーの鼻水はいやとかロックオンのは水のようにサラサラとかルルたんのはラメ入りとか。そういう感じです…。
スザきゅんについてはメメが鼻血以外は嫌とか言って拒否ったので内心ちょっと怒りました…。
吸引プレイもやり様によっては萌えると思うんだ…赤ちゃんのを吸うお母さんとの関係に見立ててさ…だれか…
鼻水以外にちゃんと真面目な話もしました。
マイスタでビーチバレーとかスザクの筋肉とかコーラサワー調伏とかな…もうよくわかんないのな…家ディノいいよね…家ディノは山ディノと共存できると思うのだってディーノさんだから…家ディノ読んでた時のメメのニヤけた顔をわたしはわすれない…

あと明日と明後日はちゃんと化粧していきたい…誰も見てないのはわかってるけど挫けるんだよスッピン……


555フェスグッズにびっくりだ…!せっちゃんとるるたんは主人公だもんね…!

おかね使うときは振り返っちゃだめ

2008/08/14 (Thu) - ●●●

いよいよ明日から!ひっそり怒濤!

買いジャンル分散って悲しいのな…て感じで15日から17日までミケ3日間参加だよそうだよahoだよ^▽^
16・17日は555フェスにも逝ってきます。はーと
大画面でマイスタに見つめられてくる…!あとナドレちゃんも!ナドレちゃんの髪の毛の匂いをいよいよ嗅げるかもしれない…!大きいから!!おおきいナドレちゃん!
三木しん見たら多分泣いちゃうから三木しんってわからないようにグラサン外してきてくれればいいのにってちょっと夢みてます。でもすき。※みきしんはしんでません
ギアスはもう観れるとこまで観る(目標下がってる)

そのあと18日からは旅行に行ってきま\(^o^)/す。教会いっぱい回るよ!
2週間ちょい音信不通になります。ていうかいつもとあんま変わらないよね…気付いた…。…悲しくなんかっ。
それぞれの国でフランツとノンて言ってプイッてそっぽ向く赤い唇の生意気な少年とチェーザレさまのミゲル探しをがんばる…。心は常に煩悩とともに…。地元の空気に触れれば幻視力強まるかもしれないから…。触れなくてもいい…眺めるくらいでちょうどいい…。

うんち日程だけど体力と脂肪があるのでなんとかなるかなと思います…。
正直一番ミケが不安だよね…ミケさえ乗り切れば…!もう飛行機でどんだけ寝れるかばっかり考えてる。日付変更線くんには期待している。

気がかりなのが旅行中のアニメの録画と23日から配布が始まる限定の冊子…と、あと15日に出るリボルテックレーバテインでうへうへ遊ぶ暇がないこと…帰ってきたらマンションの熱で溶けてたとかやだ…。


でも今とりあえずしあわせです。
未練がいっぱいあるのはいいことだ。
たのしーなーー!原稿コピーまだ終わってないけどーーー!
いろいろな準備がありすぎて何やっていいかわかんなくなってきて日記を書いてみたよ。とりあえずロックオンに公の場所で久々に会えるからちゃんとした服着てかなきゃとか考えて時間が過ぎていく。
たのしーなー!

なんか出てきた烏賊

2008/08/14 (Thu) - ●●●

「その」台詞をしゃべらせられてるキャラクターと、「その」台詞をしゃべりそうなキャラクター。
やっぱり優れてるのは後者だと思うかな…。
萩尾望都がすごいと思うのは、あれだけの台詞をちゃんとしゃべりそうだ、と思わせる、そこまで持って行かせる積み重ねの技術だとおもう…神様…。

作者が透けて見えるのが前者。物語の組み立てが透ける。
愛の構造図が会話から採れるというか、むしろそのまま。
主人公は、主人公という人間が思考した故の言葉を発しているのではなくて、なぜか彼自身がいる愛の構造の枠組みを語ってしまおうとする。なんていうか、悪い突飛さ。
BLっていうジャンルのそもそもがファンタジーってのは置いておいても、会話の自然さ・生々しさみたいなのものはまた別レベルにあるわけで。
どっちがいい悪いはないと思うけど、私は前者は読んでいて目が滑る。

日常会話と恋愛会話が分断されてるように感じるってのが原因にあるかもしれない。(通常モード⇔恋愛モードで切り替えのあるキャラ設定etc関係ない部分で)
重要点が恋愛についての(或いはお互いについての)会話にあるのはわかるんだけど、それをこっちに悟らせちゃうようなのだと寂しい…。日常会話がおまけっていうのはわかってるけどわかりたくないし、果たして「実際は」おまけなんかになるもんかと思ってしまう。 !ファンタジーを読みながら!
分断でなく、互いが延長上にあるような会話展開や心情展開がなされる漫画はやっぱり読んでいてきもちいい。

まとめ。
普通の大学生の男の子、という描写をさんざ入れているくせに、その口から出てくるのは愛の形而上学。
萎える。



……………
なんかのBL漫画の感想だと思う多分…よっぽど萎えたんだな、書いた当時の自分…。


ホチキスホチキスホチキスパンツ

2008/08/11 (Mon) - ●●●

どうでもよいこと

・「美しいこと」の小冊子プレ届いてた!あああああ甘かった…!

・このまえ中学以来で遠藤周作の「沈黙」を再読したんだけど、あんまり巧くて面白いのでチビりそうになった。展開のさせ方が…。奥になにか隠してる垂れ幕があって、それの挙げ方の緩急が上手い感じ……誰か私に語彙をください…(^ω^)…決して軽くはないテーマがしっかりあるんだけど、それに沈まないで、ただ物語としても単純に面白くてすらすら読めるのがいい。
この人のは他に読んでこなかったので、今年の夏はひとりで遠藤周作フェアをやる…とりあえず今は「白い人・黄色い人」読んでる。題材が…た、たまら…ないす。
タイムリープできるなら中学の時の私に「沈黙」読んでなんか思うところなかったのかよと怒り気味に問い詰めたい…。
ていうか不思議なのが、わたし「沈黙」の印象ってずっと<処刑されるロドリゴが、死の寸前に、遠くに立って蜃気楼みたいに霞んでるフェレイラを見い出す>というものだったんだけど、これ実際本編と全然違うんだよね。
なんかと混じってシーンが歪曲されたのか、それとも願望だけが残っちゃったのか。踏絵を踏まずに処刑されるって、本編よりずっとロドリゴにとっては幸せな、安易なことで、もしこの物語の印象の変貌がなんかの願望によるんだとしたら、当時の私はロドリゴに少なからず思うところが強かったの鴨。
今じゃもうわかんないけど。

・ギアス途中で止まってたのをまた見始めた。もちろんまだR1だっ…!(…)
555フェスまでに間に合うといいなー…なー…うーん
スザクがたまにすっごいキツい顔するのはいい。
ルルたんのナナリーへの気持ちが演技っぽく見えるのは何事なんだろう…私がいけないのか…動機にリアリティが感じられないのってまだ作品が遠いのかなそれともギアスの人物造形の仕様かな。私なにを観てるんだろう…

・髪ばっさら切った。やっぱショート落ち着く…チビ(debu)だからな…!でも思ったよりパーマかけられてちょっとノン…ほんと前髪だけでよかったのに…

・買い物と換金で本格的にお金がない…ユーロのばっかやろうでも好き…!いつまでも1200円のマスカラから抜け出せないあいちてるオペラマイラッシュ。

・ミケ、手荷物検査やるみたいですね。大変だ…。
http://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74Oshirase.html


まずは朝ごはん食べてくる。もうサンジ…!


PREV PAGE HOME NEXT PAGE