×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日になんとなくテレビつけたら、ちょうど辺見庸がジャコメッリについてインタビューされてるとこで、あらーと思って見た。番組は日曜美術館だったぽい なつかしい…。
不思議な傷つきかたをする
何か表現したくなる。そして何年もそれに費やすこと、へのなにかの徒労のようなもの、
だがその虚しさの感動
っていった言葉が印象に残ったかな…。
徒労と虚しさと感動っていいな。でも感動なんだな。
芸術作品も何もかもを呑み込んでく資本主義の力の強さと絡めて語ってた。
ジャコメッリの作品すらも呑み込まれるだろうけども、ジャコメッリ自身がそれと断ち切れていられたことは興味深いとか。
*
そしてまた今日も外出ずに終わった…。
危機感がないことに危機感だがしかしそれもまた危機感ーあーあー
わたしは何だと思ってるんでしょうかこの生活!を!
自分は何も考えてないなーと考えるんだけど、
水まんじゅうの皮みたいなものが自分の周りに張られて、なににもかににもぼやぼやとしていて、態度が、姿勢が。
興味や関心がぼうぼうとしている。
夢中になるとかそういう精神的に疲れるということに対して億劫になりそのこと自体に疲れている。気がするバカ。
考えることがあるんではないんだな。
何となく始まるだけで、どさっとあるわけじゃない。
あーそのことがとても悲しい。
悲しいです。
考えたいと思うことが見つけられません。
視界が常に霞んでいます。
悲しい。
虚しさがあるけど感動はないよねー。
年月と徒労がないからね。
瞬間的に悲しい虚しいって思うだけで何もしないから。
あーかなしいかなしい。
ばかだな!
義務を果たせよ!
このまえドイツ語の先生に授業出てなくてわかんなかったからテストの範囲とか教えてもらったんだけど、どうしてテスト範囲を教えてもらうということを自分はするのかなと思って、それはテストを受けようと思っているからで、どうしてテストを受けようと思ってるかというと単位が欲しいので。なんで単位が欲しいかというと、4年で卒業したいからなんだけど、
どうして4年で卒業したいと思うのかは、わからないっていうか、わからないんじゃなくて考えてないだけです。と思った。
別に4年で卒業したいわけじゃないんだけど、でもそれやったらだめだろうなーって
自分の中から強制力を感じるんじゃなくて常に周りからでしか考えられない。
ぼんやり悲しい。
でも何もやってないので、悲しがる資格もないよ。 PR
ロマチカ、あの結合シーンの画面周りの黒いもやもやが、DVDだと消えて、本来だったら動かないはずのない動かねえウサギさんも動いちゃったりするんじゃね?みたいなことをフォモ達とふざけてしゃべってたんだけど、ディレクターズ様カット版ほんとうにそれっぽいようで色々大変になりました頭がヒロさんのヒロはヒロインのヒロ
よつばとの読み返しが最近ひどい それは逃避だよ、うんこ
あったかくなってきたからかな。 …。常にゆるんでる頭がゆるんでるどころじゃなくゲシュタルト崩壊を…ことばあってなくね
よつばに初恋というものがあるんなら、やっぱとーちゃん除いたら、やんだなのかなぁどうなのかなぁにやにやってしてるこの頃バナナ食べながら。ジャンボでもいいけど。うーん。でもやっぱやんだはわるいやつだからやんだだな。よつば、やんだのこと超意識してるもんな。
私、バナナ食べてるとやんだのこと思い出すんですけど、なんでだろう。
バナナ食ってそうだからかな。
てかよつばとっていつまでやるんだろう…永遠にやっていて欲しい…終わらない夏の終わり…次の歳で小学校なんだよねよちゅば…学校編とか…遠すぎて想像できない…何年先になるかもわかんないけどよつばがもし小学生とか泣いちゃう。だめ。泣いちゃう。感動とかやんだとかで泣いちゃう。
よつばって、まだとーちゃんに爪切ってもらってるんだろうなぁ
後ろからさぁー足の間に座らせてさー…ぱちんぱちんだよ!ぱちぱちん
いいなぁぁぁぁああって自分の痛んだ爪を切りながら思いました…
なんかぼろぼろなんだけど…爪…鉄分?たりないのか?鉄分?マヌキュアにも相当痛めつけられているよ…じっとてをみる
あ!で!グリーンウッドが!!!!
このまえ知った…みみみ見たくない…いや見なければよい話…
わたしの夏の思い出GW…旅行とかお祭りとかプールとか終わらなかった宿題とかとかでもなく、朝、親が仕事行ってから弟と朝ご飯食べながらみたN○Kの夏休みアニメ劇場…だいすきだった…。わたすにはとーちゃんもジャンボもいなかったよ…ついでにえなちゃんもみうらもいなかった…。
しのぶせんぱいとみつるせんぱい素敵…もやしもんの美里川浜せんぱいペアもいいけど、それとはベクトル違う良さだよね!なんか!モテと非モテの違いか、いや、美里すきだよ美里
しのぶせんぱいって俊くんだったんだよねーやーいいなぁーーー
スカちゃんは佐々木さん…いいなぁ!いいなぁ!
いってきまっす 今日あつそう!
そういえば何が悲しかったって本を整理していてね、本棚のね、このまえね。
同じ本が3冊出てきたっていう。
これはもうどんだけ好きなんですかっていうか読めよ。むしろ嫌いなんだろう。嫌いなんだそうだな。そうだな。すみませんでした。
地球が回ってるくらいどうでもいいですが、うんこ人間の生活は今、大学・バイト・マンションの三柱から出来ています。
なんか今どころじゃなくて、だいたいこの三カ所を行き来してたら上京して2年が終わりました今年3年目。日本語しゃべれよ
現状の割合は全体=10だと大学(1):バイト(3):マンション(6)でおうちだぁいすきがぶがぶ。
これにたまにお友達が誘ってくれる何かおたくっぽいイベントとか自分で申し込んだ独り身っぽいイベントとか同人誌いっぱい買いに行くラブイズマネーイベントとかでなんかこうわずかに生活が死に体の星みたいな感じで輝きますキラッて。キラッ。
とりあえずお金がないとわたすの楽しみは買えないのでバイトは苦じゃないんですけど(そういえばこの前リーマン3人組のテーブル担当してたら、おねえさんはモミアゲある男とない男どっちが好き?とか聞かれてリーマン二人のあるモミアゲと無いモミアゲを見せられたので、うーん私はモミアゲない方が攻かなぁってちげーよメグミが好きになった人がタイプですって言ってたの思いだしてそんな感じをパクってみた。よかった友達が頭良くてよかった。
いやモミアゲは男ならあった方がいいかなでもモミアゲない方のリーマンの顔が美形だったのでやっぱ顔かなと思う でもとりあえず質問がおかしい私モミアゲの話振りたくなるような顔なんだな)自分の世間的場所っていうか名を表す大学の割合をもう少し増やさないといけない気がする。でもこう考えるのも親に怒られるとかスタート地点がそこの時点でなんか二十台乗ったとは思えない幼稚さディズニーランドなんて嫌いだちくしょう去年の成績表が実家に行ってるのか行ってないのかはっきりしろちくしょう。
この前起きたら3限目が間に合わなそうな既に朝ではない朝だったので、バイトもないし今日は現状についてポジティブに思考してみよう
と思ってしてみた、で大学生という名称を年間何十万かかけて買ってると考えるのはどうでしょうと思ったんですが、どうでしょう、うんこ先生、そうですね、現状はいいですが未来がありませんね。
マイリトルラバーの曲が有線で流れててタイトル知らないんだけど、悲しさの仕草など忘れてしまった~みたいな歌詞で、ああこれはラウに言わせたいなぁ~って思ってるうちに寝た
かなしみのしぐさなんて忘れてしまった~~~
いい~
かなしさは仕草なのよ、なのよ
自分の学科について考えるのだが、授業は楽しいんだけどやっぱり向いてないと思う。でも多分他のどの学科に行ってたとしても、私向いてないって言ってると思う。美輪さんもそう言うと思う。
授業で得られる知識おもしーって思うんだけど、結局いつまでも、ちっちゃい頃にかーちゃんの本棚から借りて本読んでた時と同じ感覚だ。
おもしーって。
たまにそれ本当かよって思うようになったくらいか。10年経って。
向いてる学科があるほど頭よくないな…あと本当にやりたいことがないって書いたけど本当にやりたいことがある人間自体あんまりいないと思った書いた時に本当にやりたいことだった食パンを食べるということを実現させながら思った。やらなきゃって思うのも本当にやりたいことから来てるやらなきゃだとあれだな赤いな。熱い。
そんなのはないので明日もがーんばろー
あと朝あったかかったら学校いこう
はいうんこ
陰からマモル
地味に。
文庫読んだことないんだけど、最終巻の表紙萌える
ロマンチカのいとけんが何だかとってもとってもいとけんでいとけんでおおおあおあおヒロさんのヒロはヒロインのヒロ野分は延々恥ずかしいことひとりで言ってればいい
とりあえずわたしは大学ちゃんと行かないとあああうという毎日で…初回しか行ってない授業が…英語とか一回も行ってないんだけどやばいよ去年の二の舞だよ…去年の二の舞をすると確実に五カ年計画に移行する卒業なんかもう最近すきなだけ寝て一日が終わっていくのでレイたん
考えごとしようとしてもすぐ疲れてまぁいっかみたいなやばい脳細胞死滅やばい常に霞がかってる
何か食べたいんだけど何も食べたくないまた眠い…
本当にやりたいことがない…
銀魂MADを久々に見てて… やっぱ…銀さんてかっこうよすぎるよねってなんかもうこの日本語の文章じゃ私が臓物から再実感した銀さんのかっこうよさの1ミリも伝わらなそうな気がしてゼウス!ゼウス! いい男だよね…! 脱力する…なんか…興奮して力が漲るんじゃなくて吸い取られる…あの糖尿に…
とうしろうが羨ましいよ… 銀さんといちゃいちゃ羨ましい…
剣心もそうなんだけど、なんか大仕事一つ終わらせてる男ってよいよね…現在とのギャップがあればあるほどよい… アムロもZの頃の方がなんか爛れた匂いだしてていい…
包容力というより寛容力みたいなのがあるのがいいのかな…何でも許す的なポジ方向でも、どうでもいいよ的なネガだら方向でもどっちに作用しててもいい。
攘夷組が萌えるのは多分揃いも揃ってだからだな^▽^泣きたい あいつらだけ銀さんの呼び方違うの萌え狂いしぬしね自分
上においても下においても、なんでもいけるよ!みたいなテケトーさを構えていられそうなのがすてきなの…銀さん だらしない…!だらしない…!…! 甘くみられるけど甘くないのいい…とうしろうはいつも悔しい思いしてればいいよ…
00が4年後ってことはみんなの刹那がハタチということに…!ということにさっきやっと頭が追い付いてあああんあああ! せちゅなが20て! つかロックオンも28てどんなだよ!なんてものを出してるんだよ奴は!28!30が見えてくる歳です28! 20と28てだめだ…もうあのかわいい匂いしない危ないい匂いがする… 寒いからって一緒にお布団で寝たりとか絶対にできなくなってるよ…ロックオンの身が危ないよ…!
アレたんは24だからロクオンと同じ歳だぁとか思ってひっそりトイレで泣いてたりすればいいと思う。 アレロク的に、ライルが出て来たらアレルヤって反発覚えながらも溺れる気がするな…なんか…身体先行で…
刹那の恋愛嗜好にさり気なくロクが影響を及ぼしてるといいです。手袋はめたマダムとかにきゅんってしたりね。
というわけで大学に着きました。 こんにちは現実…
シナジェティックスーツってやっぱりエロいことばだなぁと思ったんだけど、別にシナジェティックスーツという言葉自体がえろいんではなくて、シナジェティックスーツという言葉が私の頭の中に総士の骨盤から太ももを想起させるからえろいと感じるだけなんだ。つまり音声としての物質が<シナジェティックスーツ>で、指し示されるものとしてのレクトンが総士の骨盤から太ももなんだっていうどうでもいい。
○
今日は、友達が某ルーキー図のドラマエキストラを当てたので、一緒に撮影に行ってきました。
わたし、このドラマ一回も見たことなかったんだが、…せめて一話分くらい見てけばよかったとちょっと思った…。
キャストがうろうろしてるの見て、かわいいなとか、かっこういいなとか、整ってるなとか、野球部の黒長袖シャツ×白ズボンユニフォーム×スパイクはウエストの細さが強調されていいな男の子だなアラジンて同じ系統の服だよなとか、色々思うところはあったんですけど、 生 だ よ ! みたいな、新鮮な寿司を見た時のような興奮がイマイチ味わえなかったので、そこがちょっと残念かもです。
でも私を連れてきてくれた隣の娘は終始幸せそうにしてたので、私も幸せでした。
奴が今日、何回たけるって言ったか数えてやればよかった…記念に。
衣装の割り当てで制服をもらえたので、女子高生気分を味わったのが個人的に一番の思い出かもしれないです…倒錯してるなあれ。スカートが最初っからミニ仕様で焦った。
なんか…エキストラって言っても、凄く沢山人数がいるわけで(休日だし)、一日ずっと待ち時間という人も結構いたんだろうなという雰囲気だったんですが、幸か不幸か我らはかなり経験できた方と思う…。
撮影前に、無差別に使う人数ひっこぬいてくって感じなんですが、あんまり意欲なさげに二人で突っ立ってたのがよかったのかなんなのか、戻って待っててと言われることもなく、いれたよ。
さすがに3階に飛ばされた時は寒くて意識が飛んだけど…。
俳優個人個人は華やかなんだけど、彼らの仕事場である撮影現場ていうのは、待ち時間が支配する忍耐の場所だった…。ほんとに少しずつ少しずつシーン撮ってくんだね。地味で地道。
何を待ってるのかすらわからなくなる待ち時間を、しかも本とかゲームとかで時間潰しも許されない雰囲気の中で過ごすってどんなだ。不思議な仕事だなぁ。
あと、小間切れ撮影のドラマで求められる演技力って何だべとか…舞台や長回し撮影とはまた違った苦労がありそう…瞬発力…?
スタッフ一人一人が色んな仕事してた…グランド整備をみんなで泥まみれでやってたのは大変そうだった…服装はわりとフリーダム。
とりあえず、たけるがこしをふりふりしていたのがかわいかったです。
なにあのかわいいいきもの。
出演者の人とトイレ行ったりしてた。これも眼福っていうの…?(どうかな)
遠く美しい人々に対して、あのこはトイレなんて行かないとはさすがに言わなくなったこの歳になって。
ロックオンだってそりゃあトイレくらい行くよう。
ソレビーのトイレットペーパー補充分が最後の一個になって戦慄するのはロックオンの役目。
アレルヤと刹那はそんなの気にしない…(ロックオンが補充やっておいてくれるから)。
ティエリアはトイレなんて行かない。
ヨーグルトをそれはそれは威勢良く飲んだら見事にこぼして、更に具合良くチューブトップを着ていたために、ヘソまでビフィズスにやられました。臭い…。臭いよ。
飲み物とかご飯こぼすのいい加減なんとかしたい…あんまり気にしてなかったんだけど、なんか他の人を見てたら自分のこぼし頻度が高い気がしてきたので…鬱。
地球が回ってるのがいけない。私の口の大きさはそのブレに対応できない。
このまえ、大学の構内にある聖堂でおひるねしたんだけど、その時の気持ちよさが忘れられない…。
その日、もうすっごい眠くってていうかいつもなんですけど特に眠くってね…!
1限で使った教室もだめで、学科の研究室のソファもだめで、なんかもう迫害された流浪の民のような気持ちでそりゃモーゼも海割っちゃうよなとか思いつつ安眠できる場所を求めてふらついてたら、構内の聖堂の扉が開いていたのであまりよく考えず天国の門イエスユアハイネ素イエス!的な感じで飛び込んだ。
2階の礼拝室で眠ったんだけど、誰もいなくて、昼なのにちょっと薄暗くてひんやりしてて、凄いきもちよかった…なんなんだあの場所は…喧噪が遙か遠くに聞こえるのがまたよかった…静かすぎ。
起きたら、シスターが離れたところでお祈りしてて、寝崩れてたのがちょっと申し訳なかった…。ごめんなさい。
でもまた行きます…(寝に…。
椅子は固かった。
智一のshootをやたら聞きたくなる時期が毎年巡ってきます…。イザの歌として聞いてもぎゅいーんってくるし、智一の声だけとして聞いてもぎゅいーんってくる。
多感な人になりたい…と思ってる時点でアレだな。
図太さは必要だと思うんだけど、鈍感にはなりたくない…毎日が終わってゆく…
なんか最近は、
おっぱいマウスパッド的な商品の女性向けバージョンが出ないかとかそういうことばかり考えてしまう。
だめだ…!○○○から頭を離すんだ!違った方面で図太くなりすぎだ!多感じゃなくて雑感多すぎだよ!
今日は「シュルレアリスム・痙攣する美」展と「マリオ・ジャコメッリ」展を見てきたよ。
東京写真美術館にて。ちょう久々に行った!えびすさま!
シュルレアリスム展が目的だったんだけど、ジャコメッリ展の方も面白そうだったので、ついでにと思って2つまとめて見てきました。
…で結果。なんかもう、ジャコメッリがついでどころでなくよくて…! …!
恥ずかしながら、この写真家を私は知らなかったので…orz ほんとにもう!今日出会えてよかった!一日気分がよかっただよ^▽^幸せーすてきだーじゃこめっりー。
以下、二展の雑感なんか。
ほんとジャコメッリは…よかったんだ…久々に下手でもなんでも絶対感想書かなきゃと思った。ほんと。
・シュルレアリスム展
□ とにかく、有機性と切っても切れないんだと再認識。
□ あと、自分の中の異質であるものとの出会いを目指すって意味での・超現実・ということばは、身体のイメージを取り込んだ作品群を見るとよりわかりやすくなると思った。
人間誰もが普通に持ってる身体を、オブジェ化したりいつもとは違った角度から撮ったりコラージュしたりすることで、それそのものが隠匿してた異質さおかしさ不気味さ不可解さが暴かれる。
□ とにかくしつこく創作の矛先が向くのは日常普通にあるものものであって、それが何より、シュルレアリスムの叶えたいことが人間の視点を外すことじゃなくて、視点拡張することにあるんだって示してる。
□ シュルレアリスム(超現実)ということば、現実外に行く・逃避する、という意味ではなくて、現実に圧倒的に向かう、という意味だと教授が何回も言っていたのを思い出しました。大好きな先生!
□ くすっとした笑いを生む作品があるのは、とても素敵。
□ 都市写真ではウジェーヌ・アジェとブラッサイが抜きん出てると個人的にはおもいます…どうだろ。
□ 瑛九と岡上淑子、二人の日本人の芸術家を知ったのは収穫だった…!特に岡上…!もっと見たいーよ。
あと、ちょっとシュルレアリスムそのものとは離れるんだけど
□ 芸術作品とそのタイトルの関係の根の深さを思った。その作品に名前がある、というカラクリは、芸術という体制にとって何だかとても重要な気がする。
違和を与えるという役割が必要なのかなと思う。
たとえば、家にある500円の化粧水のボトルに、全く連想を覚えさせない珍妙で無関係なタイトルをつけて美術館に置いたら、結構様になる気がする。とりあえず、スルーはされないと思う。えっ、と立ち止まらせる。
その名付けた奴が考えたこととか、作品の意味とかが、むしろ「あるもの」と思って、何かしら思考を強制させる。そういう力を発現させてる。
□ でもタイトルなんか見なくても絶対的な印象を与える作品があるのも事実だなぁ。わからない。
・ジャコメッリ
写真展で泣きそうになったのはさすがに初めてだった…。
その、これはやばい、と思ったのが、ホスピスで撮影された老夫婦のキスと抱擁の2枚の連続写真を見た時だったんだけど、別にその作品だけが特別に感動を催させたんじゃなくて、ジャコメッリのテーマをそこまで展示写真と合わせてずっと追ってきて、で、それらの積み重ねが極まった結果、泣きたくなった、という気がする…。
老夫婦の2枚の写真は、印象の頂点だった。
彼らの死が近いだろうこととか、彼らが相当に老いていることとか、そういったことへの憐憫で泣きたくなったわけじゃないし、死への恐怖や生への感謝で動揺したわけでもないし、なんか、
死と生の相互依存っていう命題を求めて創作するジャコメッリの姿勢とその結実が一緒くたになって襲ってきた感じ。作品と一緒にジャコメッリという人にも泣きたくなったというか。
ていうか同時的だったからこそ泣きたくなったのかもしれないです。もう私をどうにかしてくださいマリオ!泣くのは時間の問題であったのか!
「私には自分の顔を愛撫する手が無い」というタイトルを付けられた、神学校の生徒達(将来の司祭さん達)の連作写真も素敵でした。
ジャコメッリは詩的と表現される写真家だそうで、確かに、展示を見始めた時は、ことばでよく言い得ているなと思っていたんだけど、終わりの方になってくると、なんてことばがこれらには合わせられるんだろうという…気持ちになってくる。まごうことなく、写真でなくて詩だと思うんだけどそれが極致じゃない。
この人の写真は初めの1作品2作品で、既に吸引力がもう今までのとは違かった。もの凄い優位さ。
シュルレアリスム展がやや霞んでしまったのも仕方ないかなと思ったり。
で、GWが終わった…ですね。
でも想像してたよりずっと充実してた…スパコミでGW終わりだわーとか思ってたのが、今日でなんぞという気持ちに。心残りは、今年のラ・フォルジュルネをチェックすらしなかったことか…でももういい。満足…。
スパはもう、いっぱい本買えてしわあせですてかラウの本が…!ああ!ありがとうございます(誰に!名前のない墓碑というのはラウの象徴のひとつだと思う…萌える。ロクオン受ティエ受もたくさん買えたよ!\(^o^)/やったよ!財布的にもやらかしたよ!太ももの筋がすきだ!
あと本編では意識しなかったアレルヤのオールバックを同人誌さまによってやっと意識しました。性的に。
イベ二日目の後はメグと家帰って床で寝るまで延々ホモ話したのがメモリーです…。おかげで夢にえろちっくなスザク君が出てきました…なぜスザク!なぜ!すきなのかな!これ!
しゃべってて、私は足りない攻が心底好きだなと再確認した…ほんとにすきだ…力加減がわからない、テクニカルな面がない、身体だけ足りちゃった感じの…おもらしって感じの…。わからなくて手が出る感じの…。
無意識に冷たいってのも、多分なんか足んないんだな…。
「ぼくたちの失敗」ってなんて心浮かび回ることばでしょう…しぬ。しっぱい!
書きすぎたが、ジャコメッリにありがとうでもう気にしない。
よいお休みでした。
おやすみなさい。
雷蔵が顔だけはやめてって言ってるのに、顔をぐしゃっとやられるところをついつい何度も見てしまう…凹む…でも見ちゃう…これも萌えか…。タミヤいいわぁ…でもジャイボはもっといいわぁ…ゼラが最後まで堕ちてない感じがするのはなんでだろう。やっぱりジャイボがいるからかな。
最後の水のシーン素晴らしい…。グロテスクでなく美しいです…。
「あいつが完成したなら僕たちは無敵だ」って言うのは全てが終わった後だと何とも不可思議なことばに…ロボットのライチは人間として完成するんだけど、無敵になるはずだった・人間の・少年達は皆死んでしまうという。
あうち。
冒頭のエラガバルスとか便器とかの振りの回収が小気味良い。すごいコントロール。
意図的なのか私が勝手に意識しちゃっただけなのかはわからないけど、漫画の最初はやや演劇的というか、役達が「しゃべっている」という感じを受けた。最後の方はもう入り込んじゃって関係なくなっちゃってたけど。
ライチ酒のくだりは、ヒムラーの…髑髏の…うん…。
たぐちょ、久々に見たけど今のビズよいですね。
サマリーの頃を思い出す…あれくらいの短さ凄い好きだな~幼くなって可愛い!丸くて。
上たんも可愛い。上たんはどのビズでも可愛いっていってるな私。
明日だよ…!スパコミ!楽しみすぎる…!お買い物!
自分の明後日分のはまだ出来てないです…でも明日は行きます…もうどうとでもなる…なれ…コピーコピーって頭の中で唱えてる内にいつのまにかスパコミと混ざってコミーコミーって…
ディーノさぁああん
夜叉丸は受。小四郎は夜叉丸と天膳さまには攻であとは受で。てか子飼いってそもそも素敵すぎるんだよ小四郎と天膳さま。多分最初はもぐもぐされてるんだけど、そこそこ大きくなってからはきっと天膳さまが自ら下にいくと思うんだよ小四郎は最初戸惑う…天膳さまは受も攻もどっちもできる性欲強そう。豹馬さまは受がいい受がいい受がいいでも幼少弦之介には攻でもいいよ許すよ。豹馬さまってなんか天膳さまがあからさまにハァハァしそうなのに比べて、こう落ち着いてそうなのがまたエロい。目見えないからっていってまだ童貞の弦之介を上にのっけるんだよ酷い人!あにさまは…あにさま…は…受だな…誘い受ぽい…霞はいつもたまらなくさせられていればいいよ。1話は普通に将監×夜叉丸だよね夜叉丸が不同意なのがたまらないセクハラから始まる将監の本気愛。夜叉丸迷惑。
夜叉丸と小四郎の絡みを凄い期待して見てたんだけどアニメでは無くて悲しかった。天膳さまは一見興味なさそうで実は変な独占欲だけは子飼いにあって、でもあんまり小四郎は身体的な執着はなくて、だから夜叉丸とお互い素っ気ないふりをしながら隠れて若い同士でにやにや。夜叉丸は蛍火に罪悪感を感じながらもずるずる関係を続けていればいいよ続けてくださいずるずる。小四郎も夜叉丸が蛍火好きなように純粋に朧のこと好きだけど、心身は意外と切って割って考えそう。あっさり。だから罪悪感ない。
あとあんまり出ないけど半蔵と響八郎もいいよね…。パパの方は何とも思ってなさそうだけど響八郎が危ないといい。義父大好きみたいな。意外と乱暴そう。萌える。半蔵は男好きされそう凄く…。
十兵衛さまはどちらかというと結婚したいキャラに分類されるのでホモでなくていい。結構早いうちに死んじゃって悲しかった…かっこいいよね十兵衛さま…長髪と顔当てがいい…。
げんこう…
PREV PAGE HOME NEXT PAGE
|