べそべそスパコミのカタログチェックしてたら(するんだ)ちょっと元気出た。
持ち直しはえぇー!!!
またすぐ沈むからいいのーー!
で商業BLの話なのですが。
商業BLと同人の関係はそもそも根深いのでした。ところでカスパは同人誌を楽しみますが、同人誌即売会という形態そのものもちょっと愛しちゃってるので、ジャンル関係なくカタログのサークルカットを見るのが好きなのである。そしてそういうことしてると、あれこの人?みたい楽しい発見が結構あるのである。
そんでもって最近、初コミックス出した人の中で「いいなぁ!」と思う人を揃ってなまもの同人で見つけてしまって笑ったのである。
商業BLって、読んでると、その漫画家の出身ジャンルは大抵見当つくものなんだけど、すっごく線とか話がこなれてるのに(どう見ても同人経験者としか思えないのに)ジャンル見当つかない人がここんとこ連続してちらほらいて、なんだろう?と思っていて、そしたら実はそういう人たちがなまもの出身なのだった…。
わたす、なまもの滅多に買わないからね…絵がね…わかんないのよ!やっぱ雰囲気ちょっと違うよなぁって思うことあるもん!なるほどね!!とか一人でちょっと興奮した。
一日目のしかチェックしてないから物足りない…。
二日目カタログ会場で買うのよね…スンスン……。
原稿してくる。
がんがんがががんがん!
コメントもらうの嬉しい!けど毎回似たような返信しか出来なくてごめんね!ってなる…。嬉しさを表現する言葉をそんなに知らないのですもの…ほんとうに嬉しいのに……ちゅっちゅっちゅちゅっちゅちゅっっちゅちゅちゅって連打できたらどれだけいいか…!人間は社会化してしまう動物なのでねぇ!そういうもんだいかあ!ろっくおん!
PR