忍者ブログ
     
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/11/24 (Mon) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アガンベン

2008/04/29 (Tue) - ●●●

武道館555チケ当たったんだ\(^o^)/よー!
夏に備えて体力をつけたい…
二日間…生き延びる!

今日はずっと家にいたので原稿原稿と思って思いながらまた木原さん新刊読みRODを観、
夜ご飯の後なぜか放送大学の特別講義をぼーっと観てたら時間が…おあおあおあ!
でもアガンベン結構面白かった。
ついノート取っちゃった…何をやっているっ… orz

もう週末なんですねスパコミ…!楽しみ。楽しみ。
心配事は自分の机の上だけだよ
PR

レインレインレイン

2008/04/26 (Sat) - ●●●

レイたんを見つめ続けよう月間。

いつも思っていた…。
スペースコロニーの気象ってどうなってるんだろう。
プラントの場合、季節変化ぐらいは人工的にやってあげてそうだと勝手に想像してるんですけど…。ちょっとした行事みたいな感じで。
何がしたいかって雨を降らせたいんだ…コロニー!
でも桜とか雪とかならまだしも、梅雨時の演出って需要あるのか純粋に疑問。
てか軽い雪ぐらいなら自然蒸発しそうだけど、雨となると道路に排水設備ないと辛そうですよね…あるのか…あるのか…わからない…。
雨の日ってめんどいしな…あえて設定しなさそう。
でも降らせたい(欲望

寝ます。


8帖だった

2008/04/25 (Fri) - ●●●

山本の誕生日だった…!日付すぎちゃったよ…!
祝い損ねた!
やまもとが春生まれなのって意外性感じる。いい。

てかなんでこんな春から課題で死にそうになってるんだろう…(去年逃避しかしてなかったからです
明後日発売の漫画しか今楽しみがない…
ほも…


かけ算していいのは!

2008/04/24 (Thu) - ●●●

かけ算される覚悟のある奴だけだ! 

るるちゅさま、るるちゅさま、無理です。 

野分17歳ってやっぱりいい。
このフレーズを徹底させたい。いりません。
どっかの大学に同人誌寄贈?の計画があるらしいと聞いたのですが、人間てほんと保存するの大好きだな…。
今じゃ精子まで保存する…。
原始人というか人類が最初に保存したのは何だったんだろう…食事じゃなくて花を一日だけとか、石ころポケット(あるのか)にとかそういうのだと可愛いよね。何かを持つという感覚。

関係ないけど、昔昔に新聞かなんかのコラム?で、:今はもう絶滅していない動物達の、それぞれの種の最後の最後の一匹は、何を夢見ながら死んでいったのだろう:みたいなフレーズがあって忘れられずにいる。
ちょっと壮大。

美術館はその時代の感性を保存するところなのか人間の統一された美意識を創り出す装置になっちゃってるのかお風呂で考えててわからなくなった。美意識は移り変わるという前提がそもそも怪しいけど。なんか本ないかな。嗜好は変えず頭を取り替えたい。

抱きしめるという行為を知らないラウはレイたんを抱きしめられなかったので、小脇に持って脱出したと思う。
とても書きたい話があって、某N○K教育の、パジャマでおじゃまを検索したよ…必死に…。
すべてはレイのために…。
戦艦何隻も沈めた男が幼児に服を着せるのを覚えさせるんだよ…ボタンかけてあげるんだよ…萌えるよ…なんだよもう…。
ギルもラウもレイも先はもう無いから、過去を埋め立ててくしかないんだよね。スザクはまだ生きてるのです。

「秘密」観ながら、浪川たんと智一がどうにかならないかなにやにやと気付けばそればかり考えている自分が悲しかった。
おむすびまんの脳みそほども私には期待できない…。


明日の朝ご飯はハニーグラハムスコーンだよ!
テストの勉強がおわらないよ!バッカスのバカバッカ!


Vie DurantのBASILISKのジャケットが

2008/04/23 (Wed) - ●●●

レイたんにしか見えない…青い方…
ちょっと感じ悪いレイたん…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001Z2WG4/jugem-22/ref=nosim/

ニウタイプの限定00キャラボ応募するの忘れました…パイスーがパイスーが
あと某様のサイン会用の本の予約も電話が繋がらず敗戦しました…生徒会長が生徒会長が
どれも地味にショック…!

シッダールタ読んでる間ずっと「聖☆おにいさん」の仏陀が頭から離れなくて困った…あんな!あんな生活臭にまみれた(素敵な)兄さんになる以前の頃だから!とがんばって言い聞かせて読んだ。
ゴーヴィンダとの会話がなんか…なんでもない…・
ヘッセの、あの、一つのものを言うのに別表現をひたすら並列していくの、結構読みにくいもんですね…。言葉を捨てられないとやっちゃうよね…気をつけよう。
原文読んだことないからわかんないけど…訳の問題だったらごみん。


原稿がっていうか何も…何も進みません…


コプラチオンストリープ

2008/04/16 (Wed) - ●●●

鴎外のヰタ・セクスアリスを読んでたら男色話が出てきて、ふふっ…と小さな幸せを一人で…ふふっ
(人生)

出て来るかなぁ…とちょっと予想というか期待はしてたのですが(´v`)ごめん林太郎。
小話ばかりだけど文体が心地よくてね、あと硬派軟派とか書かれると、まりしんとか思い出しちゃってふふふふふ…。
こっちが本家ですね。
金井くんはなかなかの萌え人だとおもう…名前からして…。

軽い気持ちで座布団でごろごろしながら読めるのでよかった…こういう本の大切さをしみじみ感じる最近…。



漫画でも小説でも好きな作家さん達のサイン(会)というやつと縁がないなぁと自覚した矢先にどばどば情報が出ててなんかびっくらしてます。
皆川様に続いてあの人とあの人まで…!みたいなはぁはぁ!

犬の買いました>私信

池袋攻め、財布受け

2008/04/14 (Mon) - ●●●

ジャンプ…先週読んでないけど話はなんとなくわかりそうあまのせんせい!まだツナがツナギ着てますけどあの!
正チャンのご自慢のあれ見て、映画のキューブ思いだしたのは私だけじゃないはず…
なんか、やっぱり山本は一人になるんだなぁ…と思った。ちょっと焦ってる汗の感じがよかった…。
やまもとだって焦る時あるんだぜ……
次戦闘くる?くる?と思ってたらごきゅんだったんですが、γさんにもごきゅんにもどっちにも頑張って欲しいから困る。よ!

6月はやっぱり講演会とサイン会のために京都に行くことにしました…。皆川様!
ついでに観光もしてくる!鞍馬寺にも行くよ…!!たかや…!

履修組みしてたら落とした必修の再履ばっかで単位上限ギリギリになった…選択科目の余地がない……あれか、留年補完計画か…私と似たような色々駄目な友達が、私7年計画だから…とか超壮大な計画を悲壮な表情で語ってて切なかったそれ院卒相当なんだけど…!他人事じゃない。
結局犬の射精は15分なのか30分なのか知りたいです。ねます。


無知は罪です

2008/04/13 (Sun) - ●●●

SUPERNOVAのistの方のEDがレイたんのピアノシーンであるということを!!!!!
知らなかった!!!!
これは罪悪です!!!!!!!!
たねきゃらに嫌悪感とか言ってる場合じゃない…買ってくる…

なんとなく流れてた「月光」がとんでもなくレイたんとラウとギルにしか聞こえなくて泣いた…。
イノセントスターター以来の発見泣き…。
収穫…!


以下まぞきもいですが……書きたい…

最近の心境の変化というか…、あの理解できなかった種デス最終回まで、自分なりにちゃんとラウレイギルの思考の流れを考えて繋げたいみたいな気持ちがあって…。本編に今更何言ってんだよって感じなんですけど…でもやっぱりリアルタイムにどれだけレイを追いかけていても、あの最終回はずっとずっと許容できなくて、キラとの会話もそれで動揺するレイも、最後の「おかあさん」も…関俊彦という声優の演技は素晴らしかったんだけど、物語として、駄目だった。死んだこと自体じゃなくて、行動と言葉が…。
でももう3年…?経って、レイというキャラへの愛情?執着?信仰?多分そういう全部からきてた、本編への反発心みたいなのが丸くなってきて、どうしてああいうことしたのか、どうしてああいうことを言ったのか、もっとちゃんと話に即して考えたいと思うようになってきた…。
私の周りで種の物語・脚本を否定する人は結構いて、以前は私もその種の駄目さ、あの複雑骨折した感じ、みたいなのを、自分の中でレイとかラウとかギルにも当てはめたくなくて、最終話は無視、っていう姿勢でいたんだけど、でもやっぱりどうしたってレイもラウもギルもその中にいるんだよね…彼らについて何か見つけるとしたらそこから見つけてくしかないんだよね…
ちぐはぐな展開によって、キャラクターを汚された、って拒否するんじゃなくて、50話までレイはちゃんといたんだから、それを見たいという気持ちになっています…。
世界なんて人間なんてと言いながら自分で生死を投げにいった人間が、もう一人の自分を命として残していった理由は、ラウがレイの頭を微笑みながら撫でていた理由は、まだ知りたいので、それを自分で納得づけられるまではぐじぐじ3人に片思いし続ける気がします…。
熱狂はいつのまにか無くなっていたけど、今の、レイやラウやギルをふと思う時というのは、心地よいです…。

あと思ったのが、私はパターンとして、
不可解な愛情(と呼べるかどうかもわからないもの)に対してひたすらに追慕する、囚われる、こども、
というのに弱いのかという…。
フランツが顕微鏡欲しがるのもそうだよね。
あと最近見たのだとギアスのマオとか…。

しかし血流して泣いてるレイたんって、ほんと…私なんかは触れてはいけないんだけど、ど!でもああああってなって手を差し伸べてしまう…れいたん…
ちらっと見たistのEDの涙の表情は安らかで…切ないけどよかった…
でもどっちにしろ泣くんだ…

京都…

2008/04/12 (Sat) - ●●●

今日は、祖母の容態がよくないとのことで、朝から自宅待機を命ぜられました…。
今週はいつ実家戻ってもいいようにしてないといけない…。

祖母がいなくなるかどうかはまだわからないけど、
例え血の繋がった人間が生死の境にいても、私はごはんも食べるしお風呂にも入るし明日はとりあえずバイトにも行かなくちゃならないしで生活は否応なく流れるのか…。
あたりまえだけど私と祖母は別々の人間なんだなと思った。なんか寂しい。
今日は部屋にいながらずっと異空間にいるような感じでした…。
心配する気持ちと同時に思考がない時もないのが冷たいのかもしれないけど仕方ない。


で今の心境的に心からの喜びの雄叫びをあげられないのが悲しいのですが、

同志○大で皆川さまの講演会があるそうで…。



メグに、初めてのサイン会は愛作家さまが~とか夢を語った直後に知ったので、なんかすげえ個人的にタイムリーていうかそれどころじゃないこれはいかないとだろデステニー!
し、かし、 京都。
でも行きたい。

00って2番目の始まりって意味もこめてるのかなぁ…0+0
リボンズはrebornでアムロ…。

ダブルのオー

2008/04/07 (Mon) - ●●●

マクロスFもギアスR2も始まってる中、また00最終回を…

マイスターが全員何らかの形で、キャラクターの中に二面的なものを抱えている、或いは二面的なものの内にいる、っていうのは、ティエの自称変化やロックオンの双子が出てきたあたりでちらっと思ったのですが、最終回ってこの「二面性」(というか「2つ」ということ)が特に強調されてる気がする。

アレルヤとハレルヤの思考と反射は一番わかりやすいかと思うのですが。

コーナーたんの後のハムたん登場って凄い急に感じたんだけど、「2つ」という視点から見れば、刹那(:ガンダム)が対峙する相手として、二つの敵頭はやっぱり必要だったんじゃないかなと思い直した。
初見の感想で、ハムたんの台詞に違和感を、軽さを、感じたと書いたんだけど、私は一体ハムたんの台詞の中でも特にどこに違和感を感じたのか、っていうと、どうもハムたんが・世界について・語ってるところっぽい。
冗談でも何でもなく、ハムたんが一番しゃべりたかったこと、本当に言いたいことっていうのは、ガンダムに対する個人的な愛憎であって、世界の仕組みとか刹那が語る歪みなんてのは、彼にとっては実は二の次的な位置にあるんじゃないかと思う。
本質じゃない部分の台詞について、そのいい加減さ、付け足し感が、私に違和感を催させたんじゃないかなと凄く凄く00だいすき!に解釈してみた。
だから、コーナーたんとハムたんで、それぞれが言いたいことを特化させると、前者と後者で双璧になる気がする。コーナーたんは世界というか、結果に興味があって、ハムたんは個に、手段(ガンダムっていう機体)に興味がある。

サジ君の夢も2つある。
小さな一つの願いを叶えて、もう一つの願いを叶えたいとルイスに語る。
あと、マリナちゃんとリューミンは対置しても面白いかなとか思ったり。

ロックオンが言ってた「咎は受けるさ」って言葉がずっと気になってる。
ロックオンの死や、アレルヤにとってのハレルヤの死がもし「咎」なんだとしたら、マイスター達にとってある片面の喪失が咎なのかなと考えることができる。(ただ、アレルヤにマリー?が出てきたから、何とも言えない…)

刹那が特異だなと思うのは、統一意識が一番わかりやすく描かれてるというところかな…。
刹那の片面ってきっとガンダムなんだけど、刹那はガンダムに乗って「俺がガンダムだ」って言う。
で、刹那の中で自分が本当にガンダム(神さま)になれるのは、自分の力によって世界の姿が叶えられた時。その望む姿って多分、すごく単純で綺麗で理想的すぎるかもしれないけど・戦争がない・世界なんだおね。
刹那が自分の中でもつ「2つ」の統合は、00という物語のまとめと呼応して進む。

視聴者以前に、主人公自らガンダムにヒーロー性を認めてるっていうのが、私はなぜかとても好きなので、刹那についてはほんとこれから楽しみです…半年後だけど…^▽^……とおいよ
刹那は主人公らしい主人公だっていうのをなんとなく信じている。上手く言えないけど。

あとすげえこじつけだけど、タイトルの時点で00で…ゼロが2つ…卵が2つ…っていう……
ダブルオー!ダブル!ダブルだよ…!
目指すところがヘーゲルかキルケゴールかはわかりませんが。


なんていうかゴダールの「アワーミュージック」を見直そうかと思いました…。22222…

PREV PAGE HOME NEXT PAGE