忍者ブログ
     
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/11/24 (Mon) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ダブルのオー

2008/04/07 (Mon) - ●●●

マクロスFもギアスR2も始まってる中、また00最終回を…

マイスターが全員何らかの形で、キャラクターの中に二面的なものを抱えている、或いは二面的なものの内にいる、っていうのは、ティエの自称変化やロックオンの双子が出てきたあたりでちらっと思ったのですが、最終回ってこの「二面性」(というか「2つ」ということ)が特に強調されてる気がする。

アレルヤとハレルヤの思考と反射は一番わかりやすいかと思うのですが。

コーナーたんの後のハムたん登場って凄い急に感じたんだけど、「2つ」という視点から見れば、刹那(:ガンダム)が対峙する相手として、二つの敵頭はやっぱり必要だったんじゃないかなと思い直した。
初見の感想で、ハムたんの台詞に違和感を、軽さを、感じたと書いたんだけど、私は一体ハムたんの台詞の中でも特にどこに違和感を感じたのか、っていうと、どうもハムたんが・世界について・語ってるところっぽい。
冗談でも何でもなく、ハムたんが一番しゃべりたかったこと、本当に言いたいことっていうのは、ガンダムに対する個人的な愛憎であって、世界の仕組みとか刹那が語る歪みなんてのは、彼にとっては実は二の次的な位置にあるんじゃないかと思う。
本質じゃない部分の台詞について、そのいい加減さ、付け足し感が、私に違和感を催させたんじゃないかなと凄く凄く00だいすき!に解釈してみた。
だから、コーナーたんとハムたんで、それぞれが言いたいことを特化させると、前者と後者で双璧になる気がする。コーナーたんは世界というか、結果に興味があって、ハムたんは個に、手段(ガンダムっていう機体)に興味がある。

サジ君の夢も2つある。
小さな一つの願いを叶えて、もう一つの願いを叶えたいとルイスに語る。
あと、マリナちゃんとリューミンは対置しても面白いかなとか思ったり。

ロックオンが言ってた「咎は受けるさ」って言葉がずっと気になってる。
ロックオンの死や、アレルヤにとってのハレルヤの死がもし「咎」なんだとしたら、マイスター達にとってある片面の喪失が咎なのかなと考えることができる。(ただ、アレルヤにマリー?が出てきたから、何とも言えない…)

刹那が特異だなと思うのは、統一意識が一番わかりやすく描かれてるというところかな…。
刹那の片面ってきっとガンダムなんだけど、刹那はガンダムに乗って「俺がガンダムだ」って言う。
で、刹那の中で自分が本当にガンダム(神さま)になれるのは、自分の力によって世界の姿が叶えられた時。その望む姿って多分、すごく単純で綺麗で理想的すぎるかもしれないけど・戦争がない・世界なんだおね。
刹那が自分の中でもつ「2つ」の統合は、00という物語のまとめと呼応して進む。

視聴者以前に、主人公自らガンダムにヒーロー性を認めてるっていうのが、私はなぜかとても好きなので、刹那についてはほんとこれから楽しみです…半年後だけど…^▽^……とおいよ
刹那は主人公らしい主人公だっていうのをなんとなく信じている。上手く言えないけど。

あとすげえこじつけだけど、タイトルの時点で00で…ゼロが2つ…卵が2つ…っていう……
ダブルオー!ダブル!ダブルだよ…!
目指すところがヘーゲルかキルケゴールかはわかりませんが。


なんていうかゴダールの「アワーミュージック」を見直そうかと思いました…。22222…
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT

TRACKBACKS

TRACKBACK URL