カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
かすぱ田
そのほか:
あれるやだよ
アーカイブ
アクセス解析
OTHERS
| シンプリチオ-雑記ラウの寝起きがmitaidesu! [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 さすがヘーゲルさん曰わく最高の帰結さまだぜ!スピノザやばい
あとオランダやばい アムステルダムがやばい オレンジのハゲ萌えとかしてる場合ではない 今の先駆性も近世に土台あるのかなぁ たぶんだけど「実体」と「原因」を両方一緒に(同時に)否定できれば哲学史上の歴代の神ちゃまを一気に消せるんだ…なと思ったんけど(o^∀^o)これやばいな とりあえずかすぱはパスカルたん!よろちく ヒデキのターンニェに中毒おこしてる てか歌うますぎだよ PR のやたんの無限論の本読んでて思いついたことがリーゼンフーバーのクザーヌス解説でかなり触れられてた件について。。。いそぎもめ
・(カント)+キルケ+ニーチェ+(Mヴェーバー)→ヤスパースの客観化から常に逃れ続けて自らに余地を残していく主体者(生成と未来としての私)という考え方【クザ:近代の認識者(自己意識的主体)の概念準備←中間の本性であるキリスト(人間)で神と宇宙の結合が実現しちゃう&新プラ的認識から精神が自らの可能性を成就しちゃう】 ・倫理的態度まで含めたソクラテスの無知の知【クザ:多性的な仕方(試行的な仮説の繰り返し)でしか真理(一性)に近づけない人間にはソクラテス的な洞察が知の頂点】 ・可能無限(←アリストテレスがゼノンのパラドクス区別:無限個に分割されている諸部分から構成されているということ(実無限)と無限に分割していくことが可能であるということ(連続体/可能無限)は違う)【クザ:神(無限者)の展開としての世界+無限なものは有限なものに対していかなる確定的な関係にもない】 アリたんはまじいつも偉大だな。どこにでも出てくるもんな。ソクラテスはよくわかんないな。なんかアイドルだよね。結局みんなおまえのとこに帰るんだぜ的な…しかもたぶんなんとなく帰るんだよね。わかんなくてわかんないとこぐるぐるしてて気付いたら帰っている。またおまえか!みたいな。 たぶん固定化できる構造でなく動的でしかない遂行がいつも問題なんだ。自己認識に不可欠でもある「脱」を扱うときにけっきょくわけわかんなくなる。無知の知の無限限界突破はまじ怖い。 そしてなにかいてるかわかんなくなってまじこわい。ばかこわい! あと関係ないけどクザーヌスの三位一体説明が今まで知ったなかでは一番腑に落ちるというか理解可能ラインだなと思ったであります。 ねむいからロランきゅんがぺろぺろしてくるぎゅーむ さいきんのいろいろまとめ■もうすぐ9月とか……。
今年マンガ抜いて100冊いけるんだろうかとふと思った。6・7月死にすぎててお話にならない…卒業できるかはともかく(^^………)卒論のもたくさん読まねばだし…あととにかく読むのが遅くてほんとにいやだ!でも推理小説ばっかりとかでの多読にはなりたくないの。質の高い多読がほちい。1日1冊こつこついくしかない。 そういえば友達と夏休みの課題読書決めたのだけど 1 濹東綺譚(永井荷風) 2 半島(松浦寿輝) 3 旅をする裸の目(多和田葉子) 4 冗談(ミラン・クンデラ) 5 居酒屋(ゾラ) まだ荷風しか終わってない。クンデラはよ読みたいはぁはぁ。 ■ブクログにも書いたけどフルメタ完結おめでたかったです。すべてに不満がないと言ったら嘘になるけど、私はあの終わり方を全力で評価する…。 形式を借りた王道はつまらなさを極めるけど、作者の諸選択の末に行き着いた王道は美しい。人間がずーっと好きな…というか暗に持っている一般的な直観の成就だからなのでしょうか。最大に広い意味での真理が王道にはあるように思う。ひたすら感得的であるゆえに、もっとも理解される可能性を持った真理。 本漢字が出た宗介の名字だけど、カリーニンさんが当てた漢字によって「楽ではないけど良い」となってて素敵だな…と思ったていうかカリーニンさんのとこから宗介の「死にたくない」号泣とアルたんの「一人でやってみます」までは泣くよねなんなのガトーなんなのガトー!全部許す!!発行延期も京アニで遊んでたことも全部ゆるす!!!あ、で名前はね、今までのあらゆる出会いを良いものとしてみずから認めたからこその最後だったので、そこに通じていてよいなぁと思った次第です。 というわけで私は心から祝うよ!!!短編出るらしいから当分オタやめできないらしいことをもな!!!!!!! ■最近ターンエー観てるんだけど、やっぱりトミノすごいなってのと、あと反対に00にまた言いたいことが沸々と……あとでまた書こうと思うけど…。 なんていうか、とりあえず改めて感じてるのは、理念がなければ目的地が見えないというのは自明のことなんだということと、記号の集まりであるアニメにおいてせめてものリアリティをどこに頼るのかが結構な違いなんだということ、です。ね。 田舎の朝はよいよいおはよーう。
夜は月光がすごい明るかった。 きのう昼にターンエーの一巻見直したんだけど、やっぱり一話で泣いた。正直一話で泣かせるのは卑怯だと思う。あれはメタ的な感傷での泣かせだからだ。私はロランくんの月への言葉を聞きながらロランくんから一万年前の人たちのことを考えている。ターンエーの第一話は一万年かかっての最終回。 でも好き。 (no subject)落伍者としてねむる
うむむ苦しんでいる人は汚くなんかない。弱くもない。甘えてるんでもない。ただ苦しんでいるんだなぁと当たり前のことを思ったり。なんだり。泣いてしまう。あちらの世界での失墜はあなたから大事なものは何も取り上げないよ。
プロフ新羅、身長178で嫌いなものが禁欲とか萌えすぎるんだけど…これで潤声て最強じゃないか……銀さんより1センチ高いなんてっでもやっぱり銀さんなんだからっ
来神組の性欲について思いを馳せる… 臨也≦静雄<ドタチヌ≦新羅 だな ドタチンはなんか女の子とやりまくってて欲しいんだけどなんでなんだろう…自分でもわからない……ドリ萌えなのかな シズイザシズて稀代の淡白カプだよね 静雄の性欲を解放できるのはトムさんだけって信じてる 15日のBSみきちぃ占拠かんぜんに忘れてた私を誰か殺して はぁはぁ昼には帰れたー
ホイホイ移動も全然平気だったな カレー煮込み中に掃除するでござる 茄子とキノコのカレーだよっ はよ食べたい (no subject)起きた…昨日帰ってきてお酒飲んで肉食べたら寝落ちしてたキモチィー
そして今日行くかまだ迷ってる…始発狙えるけど、東は東方さんが… ピキピキ あわやーおちんちん伸ばしたまま夏コミ逝くことになりそうです。これでまじ売れなかったら私ほんと飛び降りる夢の大橋からな。頼む、二日目の戦闘金が欲しいんダァァダダダダ
体力持たなかったら自主休コミ 半ば惰性 これぞ真性 | |