忍者ブログ
     
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/11/28 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


わたしはわたしはわたしは

2007/12/16 (Sun) - ●●●

レイたんとオルシャニクロのドミニオン3馬鹿思い出してちょっと泣いたとか書いたら馬鹿にされるかな
00
気付けばもう半分近い

引きずるなあ…ああ

デステニー!
れいたんがやれなかったことアレルヤデスティニー!
はれるや!はれはれはれるや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111


ティエリアはガンダムマイスターに拘ってる。
刹那は影薄いけど一応ガンダムに拘ってる。
ロクオンおにいたんはあっちこっちにやたらフラグ立てるから困る。

そしてアレルヤとハレルヤが。
これで終わる?の?

私もうあぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
となったが同時に
すごいもやもやもやもやが

とりあえず20歳おめでとう
いいのか
いいのかこれで

立場じゃなくてエゴで撃て
か。

絶叫しながら撃ってしまった瞬間何とも言えない気持ちになった。


でもなんやかんや毎回面白いな。
ティエリアだけ情報ゲトずるい。
4人からみてぃは望むべくもない。

ナドレたんの赤いお髭がしまわれてゆくのが切なかった。

来週は主人公が取り上げられるようです。
00スタッフは色々な意味で平等精神に溢れている。

ティエとロックオンは溜めるなぁ…
特にロックオンについては小出しどころじゃないね。
ティエよりも溜めてる気がするのですが。


アレルヤが好きなのも、結局他のアニメやマンガの時と同じように、初見で一番外見が好みだったってのが抜きがたくあるわけですが。
でもやっぱりこういう設定で来るというのは何とも…
うん…
今だにメンデルを彷徨っている。
PR

室生犀星のおきにいり

2007/12/14 (Fri) - ●●●

皆川さまの新刊きた…!!
大事に大事に読むよ!目を凝らして読むよ!

ほんとに愛……敬がつく愛…
一番最初に読んだのは「死の泉」だったんだけど、その時の部屋に射し込んでた日の光の具合まで覚えているよ…!(ほんときもいよ
フランツという少年は、少年が、ほんとに衝撃だった…当時の自分には。タデウシュ…
マルガレーテとの関係に、戸惑いながらも初めて萌えを覚え、
更にクラウスとの関係(ていうか一方的な思い)に、異常さを感じながらもやはり惹かれ。
そしてフェルメールの描く少年の絵ってみながわさま…と未だに謎がたくさん。

てかラストはあれ一生理解できる気がしない。
自分なりにこうじゃないかって仮説はがんばって立てたんだけど…。
当時ママンには力説したんだけど、彼女はフランツの格好良さ以外はほとんど内容忘れているようでした。あれまあ



今月号のユリイカ、特集が森茉莉らしいので気になってる。
区の図書館じゃ扱ってないんだってーざんねん。
かうきゃー

眠くなったら寝るっていう選択肢をちゃんと作ろうと思う。

オオマイブームスーパーで豚肉の小間切れを何となく買ってみた。
小間切れってどういう意味…?

ルヴァ様名曲多すぎ

2007/12/14 (Fri) - ●●●

近所のスーパーで中沢のクロテッドクリーム売ってたの発見した。
こんなに身近に売ってるものだったのか…!
うれしい。
スーパーって色々勉強になるよね…ものの値段とか…
バターって結構高いんだぜとか…うん…一人暮らししてよかったと思う時。


日本について書かれたとあるものを読んで
なんか元気になった。自分のこと考えてると元気になれないからね…

日本って、
日本はこぉおーーんなにすばらしーーぃい国なんですよぉおーーー!
って教育あんまりしないし、自分もされてこなかったから
たまにはいいんじゃないですかと思いました。たまには。


漢字カタカナひらがな混じりで哲学できるのも日本だけですね。
それをうまく利用してやりたいね。
外人が絶対に翻訳できないようなやつをね。
まず単位取ろうか。


そいやコミケのカタログ買ってきたんだけど、実際カタログと名の付くもののスペックが
B5版1300P以上 厚さ3㎝強 重さ1.8㎏
って凄いことだよね…どの同人誌より厚いよおまえ。鈍器か。
当たり前になっちゃってたけど。

しあわせなくにだなぁ
何かをつくってるひとがこんなにいるよ


メルロ・ポポポポポーンティィ

2007/12/13 (Thu) - ●●●

サルトルとの違いを今日でやっと理解した(気にはなれた)
メルロポンティの方が面白いな。

自分の鈍重さが嫌。
レポート書かないのも課題放置するのも
自分が・書けない・ということに直面するのが嫌だからなんだな。
ということは高校から分かっていたことだけど。
まあ改めてそれだけは書いてみよう。
ばかはばかと自覚することでちょっとは頭よくなるっていうのになかなかそれが出来ない。
まぞ。

他人からどう思われるか気にしすぎて気持ち悪くなってごはん食べてるうちに眠くなってそのことを忘れちゃうタイプだと思う。
結局どうでもよくなっちゃう。


最近家で一人ぶりっこごっこが熱い。


ダメジンって映画のラストあたりで、
「あーはやく人生おわんねえかなぁ~」
ってもの凄くほがらかな笑顔で言う人がいるんだけど
これ最強だよなといつも思う。


クリスマスは

2007/12/11 (Tue) - ●●●

自分がどう過ごすかじゃなくて、キャラをどう過ごさせるか考える日だな


て友達とメールしてて思った。自分いいこと言うと思った。
そう…そんな大層な日じゃないのよ…ママのケーキ食べられるくらいよ…
高校の時に自分へのプレゼントに燃えよ剣を買った記憶があります新選組に絶賛夢中だった

大学がライトアップされてた。
好きだねザビエル


明日…明日…ああ
最近のわたしは、哲学者の体系化されちゃった思想を学ぶより伝記読んでた方がよっぽどいいんじゃないかという意見の人なのだと気付きました。
まあ思い詰めるほど勉強してないし知識もないんだけどな…!

少女漫画を読むのも哲学本読むのも、結局同じものを求めてよんでいる気がする。
いやなにが欲しいかはわかんないんだけど。

何がどうこうってまず、どうしてこんなことを人間は考えるのかなぁってのが不思議だなあ
クサンチッペの旦那さんがこういうことを考えるのは大事だって言っちゃうのが何でなのかなあっていう。反抗する人も多くの人がその大事さを認めざるを得ないのは何でかなぁって。
大事さって言うとおかしいかな。
考えちゃうんだよ!どうしても!というのはどうしてなのか、なんで重要性を目に入れてしまうのか、あ、みちゃった!考えちゃった!みたいな。

でもそんなこと言ってる前にじゃあ考えてみれよって感じです
原稿やれよって感じです


二次ホモと既製品ホモの違いはなんだろう
開拓者精神と消費者精神 あれちがう

どっちも大好きだけど、既製品ホモ読むのって別に特別なことじゃない気がする。
読書の一ジャンル。


いやもうやめる。
本読む。
多分まにあわない。
絶望するなでは失敬
とか言ってみたいな太宰かっこいいな

塩キャラメルシュー

2007/12/10 (Mon) - ●●●

セブンの。
ちょっと気になってたので食べてみた。まぁまぁおいしかった。
他にもお菓子たくさん買って食べたらおなかいっぱいで眠くなってきたよちくそー

水曜だよ発表…間に合うの。おお…
ていうか二分法って。
キルケゴール関係ある?
ムリヤリ?むりやりいくしかないの?


ヒバードストラップやっと買えました。
今週のやまもとたけし、なにあれ!
ていうか決め技の時の顔がすごくヒバリにみえた。
カップルは似てくるっていうよねと納得した。
10年後まで細くなってるなぁ…うん
かわいい。

ねむい
話飛ぶけどカウコンチケ取り戦は既に連敗続きです。
しまった。

そいや書店くじ当たってた…地味に…1000円だけど。
うんこもっと付くといいなぁ
二億くらい拾いたいなぁ



めんも*
トーマスマン神話解釈
モザイク
デュラス書くこと
カミュのこどく
入り口を忘れるな
真摯

高耶はさ、

2007/12/09 (Sun) - ●●●

よく自分を抱くような仕草(姿勢?)をするね。

いつもは無意識に寂しさの表現かなと思ってたんだけど、
阿蘇山中の一連の描写のせいで、妊婦がこどもを守ってるイメージが一瞬沸いてしまった…。

どの巻か忘れたけど、高耶の 憎しみでいいから、早く という独白が凄く凄く印象的ですき。

ブリチの千の夜をこえて…がああああう
Voの歌い方好きじゃないんだけど、ミラージュ読んだあとたまたま聞いたら泣きたくなった

ヒストリエ

2007/12/09 (Sun) - ●●●

火輪の王国
読んでしまっている…課題置いておいて…
ちょっとだけ…と思いつつ

ちょっとどころgじゃんgりあおうえ2ええええええええええ

こたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
こたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
「なおえだから裏切らない
こたろ…!…!
胎児とたかや…
おなかに手をあてる高耶たかやーたかやー
中編から後編にかけてがやばかった(´;ω;`)
だめだーーー
もうどうしようもない…どうしようもない…
どっちの直江もーーー
どっちの直江が助けにくるんだろうどっちなんだどっち
と小太郎愛しいっとおもいながらもやっぱり直江に来てほしくて。
ああ
そしてまさかの!
明智がもってった
なかなか会わせてくれないこの苦しみ!っていうかちょっと快感っていうかあの!

泣きそうになるんだが…
もう
主従で溢れている
そいやでかいのだと明智と信長もだね
火輪がいよいよ長くて、人も多くて、敵味方勢力が入り乱れててわけがわからないw
おもしろすぎる…
しかも戦闘だけじゃなくてそこに直江と高耶の誤解弁明誤解弁明が絡みまくるからもう凄いわけわからない…
こたろおおおお
なおええええええええええええええ
てかなおえはなにしてるの
ばか
ばか!!!!
なおえなにしてるの!!!
はやく行け!!!!!!!!!
高耶が泣く。

ミラージュっていい男はやたらいると思うんだけど、やっぱりその中で直江が異彩を放てるのは、あのきもさ故だな。
もうかっこうよさとは言わない!
高耶への思いでおまえは輝いている…!
だから傍にーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!



戻ります。ううう。


あのお墓はアイルランドにあるのかなケルト十字

2007/12/08 (Sat) - ●●●

ガンダム…!おもしろいんだけど…!

先週から…!

にやにやがとまらないよ…!

私でもわかる戦闘状況ありがとう脚本


ヴァーチェの鹵獲方法えろかった
なぜ機械が縛られてるだけであれほどにエロスなの

きゃこよすなの、セルゲイはもちろんだけどミンさんが…おお…


今回みんな泣きすぎだな。

アレルヤには敵わないハレルヤって一瞬萌えたんだけど騙された。
ハレルヤめ。

ティエが言うベーダって何なんですか先生!
神さま?創設者さま?0ガンダムさま?

ナドレ登場よかった。
しかしナドレ、何回も名前言ってないとすぐに忘れちゃう名前…ナドレナドレナドレナドレ。

ティエはやっぱり性別不詳だなあれ。
ナドレが装甲外して赤いコードを露わにさせる演出が、まるで女の子が縛ってた髪をほどいたかのようであった…


あと、先週のロクオンおにいたんも何だったんでしょう。
刹那以外のマイスター全員が別人格かかえてるの?
アレは二重人格?
ティエは抑圧?秘匿?
ロクオンもといニールはクローン?双子?


三十分が長いけど短い。
終わった後が切ない。

アレルヤの「し、しつれい」リピートしてくる。
かわいいなあああああくそおおおおぅ

しにいたるやまーい

2007/12/08 (Sat) - ●●●

高耶と直江は、ふたりとも同じように、自分の存在根拠、自分とはこうだ・という在り方が、愛情の結実しない地点で実現されてるのが最大の X困難であると同時に Y幸福。
愛情の結実しない地点っていうのは、でも常に愛の過程にある。
だからお互いにあなたを求めている、っていうのをわかってるし、真実に何回でも言える。

X-
困難っていうのは、結実されないことそのものに存在を置いてしまっているせいで、自分という個体があることそのものと、自分が完結させたい愛情っていうのが、永遠に不和であるように思えてしまうこと(実際はどうなるかわからない)。直江が何回も、語ろうとして矛盾にたどり着いちゃうところ。

Y-
幸福っていうのは、逆に結実しないおかげで、延々お互いを求めていられるのと同時に、どこよりも強烈な自己実現が叶ってしまうから、そのお互いに対しての誠実さが相手にとっても更に自分にとっても至高になること。


直江も高耶も揃って自分自身に対してサディストにならざるを得ない。

小太郎がいい…
君の技巧が高耶を萎えさせたわけじゃない魂だ魂の問題なんだあのマゾ二人は
と力強く言ってあげたい。
余計なお世話ね…ノン




グランマニエの時の田口の演技が一番羞恥心を催させない。
これは慣れなのか。
それとも当たり役!なのか。
有閑倶楽部おもちろいよ…!
みろく可愛いなあいつ…!


PREV PAGE HOME NEXT PAGE