忍者ブログ
     
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/09/28 (Sun) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お金があれば出来ることなので再映画化自体に価値はありません

2009/07/06 (Mon) - ●●●

凄いのはちゃんと毎回面白いの作って出してくれる人たち。

色々片付いたのでちょこっと。また新劇の話してるので、らめぇはスルー。

エヴァ観た友達からのメールで「エヴァがこんなに完成度が高くなるなんて」とあったのだけど、私が言いたかったのはそういうことじゃないんだ…ごめん…(そして返信していないゴメン…メールだとめんどいのでブログでごめん…)。
私は、そもそもアニメ版エヴァとそれに続く旧劇場版の出来が悪いとは全く思わない。
私はエヴァを「シンジくんの物語」だと思っているので(だって主人公なんだもの。時々庵野まで重ねて観ちゃうのは悪い癖だけど。)、だから厳密に「碇シンジの」選択で終わる今までのエヴァは、当のシンジくんの不全さ故に物語の結末までも不全に感じるようなものであったとしても、その作品の姿勢は良いものであったと思う。
私が今回の新劇の破をどうしようもなく良いなぁ!と思うのは、今までを否定し転覆したからではなくて、踏まえているから。だから感動する。
自分が新劇以前を観てしまっているからどうしようもないことなんだけども、リメイクと謳われてはいても、この映画を、私は素直に続きものとして観てしまう。アニメでの選択も旧劇での選択もその今までを認めた上でしか、今回の最後の彼の言葉は受け入れられない。
「ここまで来たんだー」という感慨は、新劇単品で観て純粋に感じるだろう面白さ(破はシンジくんがちゃんとヒーローしているのでそれだけで観ても面白いんだよね)とは、また別の次元で受け取っているのです。
一つの完成された主人公としてそれを意識せず受け取るか、その後ろに枠越えをさせた背景を(勝手に)みて受け取るか、どちらを選んでも面白いのが凄いよねっていう話です。で後者の人は泣いちゃうの。多分。だから泣く。
リメイクの旨味なのかなぁ。それきちんと出せるのがやっぱり凄いなぁ。うん。

あとマリは萌え的に(?)わかりやすいキャラとのことだけど、それはエヴァでは普通のことだと思う。造詣捻てるキャラあんまりいない。エヴァキャラってそれぞれわかりやすい要素で出来ていて、記号としてユニゾン効果に優れているキャラが多いと思う。

今度またカフェ連れてってください!

PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

うむ

どうも私のメールが不快な思いをさせてしまったみたいだね。ごめんよー
by にしやまともこ | 2009.07.06 (Mon) 15:42 | EDIT | RES

ぎゃ!

や!すまない!不快になったわけでなく…!
文章きつかったかな?つい真面目になってしまうのでorz
私はこう思う、ということです。
友ちゃんがブログも見てくれてることがわかったので、
こっちに載せてしまったんだ。
無精を不愉快ととらせてしまっていたらこちらこそゴメン…。
by かすぱdayo | 2009.07.06 (Mon) 21:54 | EDIT | RES

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT