忍者ブログ
     
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/11/23 (Sun) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近の

2009/03/08 (Sun) - ●●●

デザインの流行りの始まりはこの人だったのか…な…?
トード・ボーンチェかわいすぎる!
今更知りました…カーテン欲しいよおお
PR

わたしの海!

2009/03/05 (Thu) - ●●●

最終回観てからはもうPLANETES聞く度に涙どうどうです。
初回感想なんてものはなく、思考は後追い後追いで、ひたすら嗚咽がもらったものの全てを示していたので満足。24話の「愛」を観ていた時の感情はもう筆舌尽くしがたい。

DVD買うためならわたし働ける気がする…!
あとサンライズ2スタにはお世話になっているなぁほんとになぁ…。

次は、次こそは、ギアス観る。
あと今おおふりも読み直してるよ。榛名せんぱいはもちろんだけど、田島と花井いいねえ!

プラネテス

2009/03/04 (Wed) - ●●●

見終わりました。

アレルヤは別にトレミー専用の電池とかじゃないんだからね!

2009/03/02 (Mon) - ●●●

「兄さん…」聞きたかったーーーーーーーーーー聞きたかったーーーーーーーーーーー聞きたかったんだーーーーーーーーーーーーー!兄さんが十年かけて撃った気持ちが初めてわかるような気がして苦しいライたんだお…。
ホンロンさん無能設定\(^o^)/なにあれ萌えていいのかな…てか前々話の王兄妹の死にかけ描写いらなくなかったか?どっちかでよくなかった…?くぎゅのキチ声は何度聞いても良いけどさ…今回のあるんならさ…。
今回は女の子GJ回だった。ネナたん…ネナたんがぁぁぁぁあルイスのどうして誰も褒めてくれないの?はつらい…ちわたん巧すぎるよ…。ルイス生き残っても崩壊してそうです。
ハムたんまともなこと言ってて面白かった(…)。
いや、ていうかなんか二期入って一番ハムたんだった頃に戻ってた気がする。
話…進んだね…?進んだんですよね…?
アレルヤがソマちゃんに操舵お願いしてたけど…………あ、ああ、あ。きますのか。
せっちゃん、変わるの意味ちがうよ…!ロックママの言ってたニュアンスはちょっと違うよ…!
今回個人的な感情以外で撃ってるひと一人もいなかった。てか最近の00が。
そしてもうそれについて是非を考えられない自分おつ。

今日ミニストと部屋の往復しかしなかったので(2回)、明日小説買う…。忘れてた!悔しい!



・プラネテスつぶやき
レンタル期間めいっぱいリピートしまくっている。

11話 バウンダリー・ライン
最後……。涙腺攻撃ハンパない…。次々回にも繋がってるよね。横の境界線の話でした。

12話 ささやかなる願いを
さよならトイボックス回。泣かせるだけじゃなくてしっかり笑わせてくれるゴローていうか大河内ちゃんもうばか!だいすき!ギアスもちゃんと観るからね!
折笠さんの演技すきすぎ。楽しすぎ。船長。

13話 ロケットのある風景
小さいハチってこういう感じだったんだろうなあぁぁあってまた萌え萌え。男兄弟ぎゅー。キュウは多分ハチより身長おっきくなるんだよね。えへへ。
コンパスがロケットになりました。ネガってか発展性のないかすぱの感傷なんかすっ飛ばしてどんどん先を行く、行かなきゃ!なこのアニメ。 ユーリさんに縦の境界も否定されちったよもう。素晴らしい。
そしてEDでホッシーに驚く。遅い。

14話 ターニング・ポイント
これ、予告だけでごはんモリモリいけた。
本編でもハチをモリモリいけた。
チューしてぇ。

15話 彼女の場合
「ゆーちゃん」もそうだけど課長の「エーちゃん」呼びも何度聞いてもいいな…課長は半課の癒しです…。
みんなの想い交錯回。
初登場時から思ってたんだけど、ハチってちょっと独特なエロ気(色気ではない)があるっていうか、あのやや小汚くてやすっちー雰囲気がたまらなく男臭くてえろい臭い出してるよね。嫌いになったとかでなく、チューしてからそのエロ気を全く感じなくなったんだけど、結局ひとり者男の溜まってそうな感じがよかったってことだろか。私が勝手にオナニー臭嗅いでただけですね。ていうか私ハチのこと好きすぎじゃね。気付いちゃった。
ハキムさんの声は永遠に聞いていたくなる…大友さん…キュン
エーデルあいしてる。半課はみんないとしいなぁほんとになぁ。
クレアちゃんはハキムさんじゃだめなのかなぁ。

16話 イグニッション
胸痛い。このテーマで三十分きちんと使う制作側ってほんとうに作品を大事にしてるんだな。…って思ったけど、…結局この時のハチの変化って、後々激しく展開に効いてきてるんだな。ほんと隙がない。

17話 それゆえの彼
そんで16話のあとに父ちゃんの言葉持ってくるってのがもううううううううずるいぃぃぃぃぃぃぃぃ。
終わりが近づいてきてるの感じてしまうね。
木星行くのかなぁ行くんだろうなぁハチは。
ある一つのことに囚われた男たちの話になっていくの?

はやくも最終回が恐いぜ。ぜ。


you copy? i copy!

2009/03/01 (Sun) - ●●●

こう、全てがままならなくなる感じが効くんだろうなぁ。
生まれた頃みたいになっちゃってさ、それで頼る先を探すんだよ。
で、優しくてあおい惑星をそこで初めて発見する。
宇宙ってたまに憧憬だけでなくノスタルジアでもって語られるけれど、それってあの状態のことなんだろうな。赤ん坊になる空間。自分を守ってくれている存在を見つめる瞬間っていうのはきっといつまでも幸せなんだ。

進歩の先に宇宙での暮らしがあったけど、体験するのはごく個人的な原始の記憶であるって
やっぱ…宇宙たまらんな……うん…


「二次デブリが発生しました」

2009/03/01 (Sun) - ●●●

プラネテス11話まで観たよ!
感想、今後書ける自信ないから今軽い気持ちで書いとく…。

7話「地球外少女」…大号泣回。
宇宙に恋して憧れて憧れて憧れ続けてでも結局裏切られて、でもでもそこで死にたいと思って死んでいった男ローランドと、ルナリアンのノノちゃんの対比がいい。
ローランドの姿だけを見ていると、ハチマキも言っていたように、まるで「カミサマ」が天上へ上がった人間達を迷惑な訪問者扱いしているような捉え方になるんだけど、ノノちゃんがいることでその視点が変わる。
ルナリアンであるノノちゃんが、月で暮らし、静かの海を「私の海だよ」と言う時、まるで、彼女は月に愛されてそこにいるかのように思えてくる。宇宙に愛されて、だから、地球では耐えられない体を与えられたみたいに。
どんなに焦がれようと、人間のからだが宇宙の生活に耐えきれないことも、それと同じように、地球に愛されたからなんじゃないかという想像が開いていく。
ローランドの、「出かけた先」からの拒絶への慟哭は、故郷を愛する気持ちとは関係ないんだけど…。でも、人間が古代から、神がいる場所として、或いは大地の上に張られた幕として、或いは超越の存在として、考えてきた宇宙とは別の顔を見せてもらえるってこと、慰めにはならないだろうか。
地球を故郷とする人間がいるように、宇宙を故郷とする人間が出てきたということ。
いつかノノちゃんが地球に来て踏みだす一歩は、人間が月に初めて降り立った時と同じだけの喜びがきっとある。
ほんっっとーーーーーーーに素敵な回だった…!プラネテスは全部いいけど、これはもう!
あの扉が開くシーンは泣くなって方が無理。

プラネテスに限らないんだけど、宇宙を舞台にするアニメを観ていて思うのは、人間の宇宙への憧憬が果たされた時、次にやってくるのは、また外から見て懐かしく認識された惑星としての故郷の姿なんだよねということです…。地球を故郷として認識するために、外界レベルで必要になってくるのが宇宙という場所なんだ。
シータの言葉に反して、生まれた自分を優しく包んでくれる環境から出て行こうとする人間の姿は愛おしいし(だからローランドや先生の姿はどうしようもなく切ない)、反対に、国境に捕らわれない惑星として捉えられた故郷へのノスタルジーは、体験したこともないのになぜか共感ができる。宇宙が舞台の作品や、宇宙をモチーフにした作品が好きなのは、きっとその二つの感傷が気持ちいいからだなぁって思う。

10話は…びっくりした。冒頭はなんか繋がるんだろうなと思ってたけど、まさかここで来るとは…っていう…。ユーリの表情が本当によかった。作画GJすぎる。掌にデブリをつつんでそれを開く度、五年間ずっとずっとずっと期待と絶望を繰り返していたのかなと思うと、たまらない…。
コンパスを見つけた時のあの表情はーーーーーもおおおーーーーーーーーーーー
あと、声優の子安いいなぁぁぁぁぁぁぁぁって思ったのは、初めてだった。
ほんとうにいいなぁぁあって思ったのは初めて!きっと!凄い。
人間は小さくて、宇宙はちょうちょう広くって、でもその中で巡り会えるあの…!ううっ…!泣く!

プラネテスを観ていて一番好きになるのは、きっと宇宙でも地球でもなくて人間のことだよ。
あの広い藍色の中で浮かんでる人間だ!
11話でそしてまた泣くっていう。


課長の「ゆーちゃん」っての大好き…かちょーかわいいよかちょー
先生の回のあいちゃんの作画がやったらかわいかった。いちごましまろ出れそうだった…。

ハチマキと結婚すると、愛ちゃんの名前って、タナベアイからホシノアイになって、ホシノアイ→星の愛だよね…シャレか。シャレか!

*

最近考えるの全くだめなんだ…頭ほんとやばくなってる…ぼやーっとしちゃってまず何考えようとしてたかもわからないていう…やばい…やばいよ…!

ガンダムが行き詰まるのって、政治扱うからかな。なんなのかな。限界はそこにあるような気がしてしょうがない…。
現実に戦争を止める術がないんだったら、それのシミュレートだってむつかしいに決まってる。
普通は弾劾がむつかしすぎるから、有効な手段の仮想定の他に、結果的に対峙する先まで仮想定し始める他ない。00に対する違和ってそこなのかな。一期が着実すぎた。アニメだったのに、アニメにし始めるのが遅すぎた。



つづき...

やまだわたる

2009/02/27 (Fri) - ●●●

お茶山田かわいい…
かわいいよー!かわいいー!

ガンツ新刊、西くんが美人になってて驚いた
ケイちゃんと加藤はやっぱ永遠らな…
京ちゃんと桑原もまたカマンカマン

夢見月

2009/02/27 (Fri) - ●●●

三月の異名。日本の異名文化っていいよね…言い換えられた時にまた新しくそのものを発見できる。

Gフェス応募する時のアンケートで「次に映像化を希望する作品」の選択肢に、ハサウェイと種があったのがちょっとおもしろかった…。00番外とユニコーンは時期的にわかるんだけどさ。種はまだありなんだな…?ありなんだな…?あ、でもとりあえず読んだことないけどハサウェイにチェック入れちゃったよ

ヒストリエ
ああヒストリエ
ヒストリエ

3月3日…昼はバイトのねえさん達と銀座に食べに行って、夜はメメとロックンハピバ飲みイェーなので今から胃袋を休ませてあげたい


アレルヤ誕生日おめでとう
久々に一期の画像とか見てたけどもさいね
だいすき
頭ガンガンするんだけど脳量子波かな
だいてください

はちまきまきまきおむつ

2009/02/24 (Tue) - ●●●

ゆるパンツの特集がsoupで来てたけど、やっぱりあの股下切り替えでだぶついてる物は笑ってしまう…股下重いのは前も流行ったけど布代わってるとオムt…アレルヤの四年間ですね素敵です。
ニコールリッチーが冬ごろにスナップで黒のスウェットみたいなダブパンツはいててちょう可愛いいなあと思ったんけろ特集は期待はずれだったい
アズノゥの犬柄ノベルティエコバックが死ぬほど欲しい…けど買いたい服なくて今日は諦めた…欲しい!だってマルチーズが!アレルヤですね!素敵です。
Tシャツの再入荷狙っていくも!(`∞´)

今日はホモマンガの他に「お茶にごす」2巻までと00のしぐまんが読んだよ
お茶のまークンと山田がかわいすぎたので今度続き買ってくる…なんなんだあのかわいさ…
しぐまんがは次も多分買うな(´o`)ちびアレたんとソマちゃん可愛かったから…なんかありとあらゆるカプに優しい補完マンガだった…刹ハム刹が一番すごかったが
ロックンのも王道だったけろ良かったよ…!悪人!永遠の螺旋

アニメは今は念願のプラネテス見てるよ~!良作すぎる…!ゴロー×大河内さんでギアスコンビなんだね
プロローグの女の子のネックレスなんなんだろう…楽しみ…

宇宙は独りじゃ広すぎるのに!!!

あいちゃん!

いやぁ…夢はみるけどさぁ

2009/02/24 (Tue) - ●●●

00はネタバレ全く気にしてなかったのだが、ここにきて拾ってしまったというorz
でもタイトルだけだから…妄想ひろがりんぐ…ああ…!なんか緊張してきちゃったじゃん!あと5話って実感なかったのに!最終話はタイトル出してないんだね。規制凄いね。

珍しく下げちゃうも








23話 命の華
24話 BEYOND



BEYOND

BEYOND?


(°o°)………せっちゃんサイコフレームまじくるんじゃないのこれ


命の華って…死ぬ方だろうなぁ…23話…。

ティエちゃんとせっちゃんはほんと人間じゃなくなっていなくなりそうだけど、BEYONDしそうだけど、でもちょっと期待もしちゃうんだ。そういうの。
素敵。
ぜったい綺麗。
生きて生きて生きて生きてって気持ちになって見れない00のキャラクター達。
ごめんね…
アレルヤについては、実は、期待している…。言えないけど…うぅ。23話がいい。ライルが多分、可能性なくなって、せっちゃんとティエちゃんは役割あるから、マイスターで、あれ来るんだったらアレルヤじゃないかなと思ってるんだけど、…でもそれを期待してるっては言っちゃいけないんだな…。
ごめんね…

久々だとバレも楽しいな…本編来る前にいっぱい妄想するのって楽しいよ。
種の時に49話が「レイ」だって知ったときのあの喜びと悲しみどちらもの絶頂の気持ち忘れられない…。

最終話、「the time」


ないね…。

カティさんとコーラはちゃんと出てきて欲しい。


PREV PAGE HOME NEXT PAGE