忍者ブログ
     
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/05/15 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ぎりぎりでーああー

2010/04/17 (Sat) - ●●●

そういえばありがたいことに金曜土曜はお誘いがかさなったのだが、実家にもどるつもりだったのでことわったのだが、バスに乗り遅れ、かつ体調最悪だったために、親に帰れないよおおおと泣きながら電話したら、帰らなくてよいことになり、今から寝ます。いつもの寝台で。というわけで東京いますがぼっちしつつドイツ語とうふふあははする。の!指示語がわからなくなるあたりから、訳がイミフになる!の!@QO
22歳になって親の前で泣くことに抵抗がなくなったよ☆これは退化?そうかも?そうかも☆

エウロペと比して日本人が死を特別視しなかったことは蒲団文化とも密接と思う。西洋って寝たきり、という状態にすごく抵抗があるらしいんだけど、これってきっとベッド!っていう、ここは寝る場所なんだおバリア!っていう境界線が明確なところからくる違和感の強さ(非日常性)が遠因にあると思うのね。かたや日本人は普通にごはん食べてた部屋に寝る場所を作ってしまう。モノ的な高低差もない。生(覚醒)と死(睡眠)の境界の淡さ、ゆるやかさがそこにある。
おやそみででんでん
PR

PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT

TRACKBACKS

TRACKBACK URL