|
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
かすぱ田
そのほか:
あれるやだよ
アーカイブ
アクセス解析
OTHERS
| シンプリチオ-雑記ラウの寝起きがmitaidesu! [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 おーまいはだしのすばるたまに思うのはね妄想を形にしてとりあえずは人目に晒すことを恥ずかしがらない人種でよかったということです。そこ踏み出すの大変なひともいるらしいと最近知ってあーっておもった。高校時代の唯一の収穫だな…!受験で使わない地学を高三の夏休みひたすらやっていた女だからな。そういえばなんか高校の時のクラスの男女には変な世界の子だと思われていたらしいよ!っていうのも最近あやねとしゃべって知ったんだけど。教育実習で私のクラスの子がいたんだって。だよねー母校だもんねー。でもそういうこと、出来れば高校当時直接言ってほしかったな。そしたら教室移動ひとりですることもなかったのに…同情でお弁当ご一緒されることもなかったかもしれないのに…おしゃべりが成立したかもしれないのに…恋愛とまではいかなくても…。寝る以外の行動はわりとまともな方だと思ってたんだけど。でもこれは自分じゃわからないからな。忘れてたりもするしね。困った!困った!ていうか授業中寝過ぎってだけ(かはわかんないけどでもそれ)で変な子扱いってやっぱ田舎は怖いなぁ。うん。でもでもそういうとこきらいじゃないよ。あの狭さがいいんだよね田舎って。価値観も移動範囲も人間関係もせまいせまい。幻視だけど、今年の春に実家帰った時にバス停にずーっと立ってたら道路が足下からせり上がってくるのが見えてね。びっくりした。その瞬間だけ異国のようであった。あと東京行ったら変なひととか溢れかえってて変だった。でも変ってのは幻想ですからね。みんな変ですから。あの人変とかあんまり言わない方がいいよね。思うのも無駄かもね。夏になったからか去年の異国旅行よく思い出す。異国いきたい。さすらいたい。お金と語力がない。わたし何もないわー。自制心もないわー。だらしないわー。体力はへっていくわー。あ!桃とすばる以外に楽しいことができた!外史ちゃんの治本をオークションでゲットした!ので!早く届かないかわくわくしてる。夏休み第一冊目だな。課題終わってないけどな。やれよ…うん。…うん。あとねーあとーなんだっけーなんでしたかー。神谷美恵子は決定的だったなと思う。母の本棚につっこまれていた遍歴。わたしああいう人になりたかったから本読んでメモ書き始めたんだおねたぶん。ただし仕事人としての彼女に憧れたんじゃなくて、桁違いの教養の人としての彼女に憧れたのね。ここらへん人間性天地ですね。世界が狭いですね。中坊だったとはいっても将来のたかがしれます。みすず書房の本の高さに気付いたのは上京してからだった。高!これ誰に見せたくて書いてるんだろう。私に見せたいのですけど。字にしないと自分にすら見せられないとは人間ってほんと視覚頼みの生き物だな。目で語るという表現は興味深いよね。主観者にとって目が重要であるのは当然なんだけどそれが何か外部者からみてわかるような表現も担っているってここ断絶してますよね。断絶してないか。見ることを見られることが重要なら見ることそのものが大事なんだよね。見た先でない。変なの。また戦争の夢みた。でも今回は一般市民でなくて実際に戦ってる方だった!珍しい!銃でパンパンひと撃ってましたけど。女の人も男の人もけっこう至近距離で撃って殺してたんだけどあんまり怖くはなかったな。身を守るのに必死でした。ひとり、自爆?というか自死前提で助けるよと申し出てくれた男の人がいて、私は一回その人を撃っているはずなのだが、その人は倒れずに、でなんかその申し出聞いて泣いてた。顔がよく見えなかったから誰かわからなかった。戦闘シーンはいつのまにか学校の校舎に変わっていた。今までで一番怖かったのは白い男に追いかけられて飛ぶ夢といつまでも目的の部屋に辿り着けなくてぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
PR COMMENTS見てるのよ見てる
いえすありがとー
COMMENT FORM | |