忍者ブログ
     
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/11/23 (Sun) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


無題

2009/03/31 (Tue) - ●●●

最近また怖い
何事も怖い。
殺されるために追われる夢を見る
最初は毎回違う醜男が刃物を向けてくる、次にはいつもの白い男が追いかけてくる
飛びながら逃げている時は気持ちがいいのだけど結局掴まって首をひねられることはわかっていてでも逃げている、こわい、こわい、と思って逃げている
殺されることよりその寸前が怖い
背後にもういる、という、背中に触れられる、という、その瞬間が、死よりも怖い。
忘我できないなら結局その程度なのだと思ってしまっていつもだめなんだ
それを好きな自分が許容できない時点でそれについては終わっている。
それより私が上なんだから、終わっている
神さまについて考えている自分は許容できるので、多分神さまは私より上なんだろう
私は神さまのことは結構すきなんだろう。
自分に甘くて結局誰からもそのうち見向きもされなくなる
着々と近づいている気がする
潔癖なのではなくて我儘なだけですよ
お得意の自意識過剰です
たぶん歪みが最大限のところまで来ているので
生活をするというのは案外苦しいことでそれを苦しいと感じてしまうのが人よりだめなところなんですけど、苦しいっていってもみんなちゃんと苦しいの我慢してるし
我慢しないでだめなまま生きてこれてしまったので、生きてこれてしまったのだけれどいつまでも続くわけがなくて
どうすればよかったんでしょうか。
書いたら楽になるかなと思って書いたけどあんまり楽にならなかった
なんで太宰

太宰の短編集また読んでる好きだ好きだ好きだ富嶽百景はやっぱりいいな満願もいいな
富嶽の、あの遊女たちのことを富士に頼む、あそこが好き。あの時の太宰のやりきれなさって、わかるんだ。わかるよね?娘さんも可愛いけれどね。

杉浦日向子の「東のエデン」を今日は読みました。「閑中忙あり」シリーズ、例にもれず野中くんがすき。きっと女の子の6割くらいは野中くんのことすきだよ。妹尾さんもすき。トノサンはえろいですね。おとなですよ。いやらしいの!いやらしい!
東のエデンは舞台だ。「僕」はそこで何か、自分まで演じているような気分になっている。あまりに異質なその国で、「僕」も異質な何かを演じている役者になっているのだ。そういう風に、未開の国は「僕」の前に広がった。時に多分に滑稽に。でも、なんか、ちょっといいんだよねそれが。知らないはずだったエデンでも、人間はどうとでも繋がり様を持てるんだよね。異と異の出会いを覗けて、そこになんだか懐かしくなるのか、慰められるのか、よくわからないけど、よかった。

00の感想またちゃんと書きます。
いや、ちゃんとは書けないかも。
面白いことは書けませんね。
リュックに貝つけてないけど、多分アレルヤは巡礼の旅だよ>めぐちゃん

ジャンプがすごく山スクで山ディノだった。
デーノさん、あの髪型は、ふざけてるのかな?
いや真面目ですね。
面白いことは書けませんね。

生きてれば元気って出さなくてもいいよね
出したい時は自然と出てくるしうんこみたいに。
嫌で嫌でたまらなくてでも嬉しくさせてくれることってそういう時にあるんだ
今でなければもっと喜べたのにと思って、
でもあってくれたことはやっぱりいいんだ
王子もそんなこと言ってたな
救いを見ざるをえないって。
見たくてみるんじゃねーよって。
うんうん。

PR

00

2009/03/29 (Sun) - ●●●

おれたちのたびはこれからだ!


なるほどなー!

2009/03/26 (Thu) - ●●●

アレニルサイトさんで

アレルヤフェロモンムンムン

という文章をみて、そっか!あの状態ってこう日本語で言えばよかったんだー!って思った
あーすっきり












東京帰ってきただよ…
他にもっと書きたいことあったのに……
忘れちゃったよ…………


神経集中させると遠くにスマルトロンが見えるだお

2009/03/24 (Tue) - ●●●

オードリーのピンクちゃんが人気な理由がちょっとわかってきた…テレビ見ないから基本的に疎いんですけど…。あ!今夜七時から嵐の実験&宿題くんだよ~!めもめも

00小説読み終わった。次は久々に木原さんか太宰かなー…乙彦たんの帰らざる夏も買ってあるからそれも。ああん。
00の前に「草の花」読了した。後半は結構…、汐見を見ているのが辛すぎる、というか痛かった。切ないと言えば切ないんだけど。藤木との交流を描いた第一の手紙の部分はそりゃもう萌えるのだけどさ、それは結局藤木忍の対応の変化の機微を描き出す文章の美しさと間があってのことで。
孤独への共感より先に、汐見を美しいと感じる時点で私はもう置いていかれているんだなぁと思う。むしろ藤木の方が理解できる。清廉さは、少年同士の内で語られる分には完全なる鑑賞者として愉しむ喜びがあるけど、千枝子との恋の部分になるともう女の自分から見た汐見というのが出てくるので、楽しくはない。
でも描写の詩的な美しさはすばらしかったなぁ…それのためにもう一度読みたいくらい。
無心な人間を見ている瞬間哀しくなるのは、多分その時が、その人も独りである、ということに生活の中で最も強く触れてしまうからかと思った。他人の孤独ってあんまり意識しないものなんだけどふと見えちゃう瞬間がそこなのかなと思う。そんでもって私もその時は無心だ。

以下だぶるおしょうせつだお
「話についてこられないライルを無視して」(本文抜粋)……ライたん…。キュン
この…ないがしろ感…たまらない…っ…。
あと、これ以上じらされるのは好みじゃねえっていってるとこがあって、なんか違うこと想像してしまったよ。本編がああな中、私の頭って平和だなぁ…お天気ぽかぽかじゃないの。お兄ちゃんも「焦れるぜ…」って言ってたけどせっかちディランディ萌えるね。わりと本能に忠実に。
アレルヤには罪の意識が免罪符、とまではいかないかもだけどある程度救いにはなってるんだろうな。きっと思い悩むの好きなんだよねこの子、と再確認。しかし小説版のアレたんかわいすぎ。「潤む目」という表現が186㎝の筋肉男に使われるこの贅沢…おお。

せっちゃんのことは好きなんだけど宗介ほど萌え切れないのはなぜなのかわからない…。かなめ的存在が欲しいのか?とも思ったけど、どうかな。掛け値無しになれる人間ってせっちゃんにはいない。刹那×エクシアというのが一番萌えるくらいだもん。良くも悪くもどっちでもいいから誰かに夢中になってくれれば愛しくなるのかな。わかりやすくて、脆さが見えて。
対個人で強弱を見せてくれるのが一番頭と胸を直撃してくる。それを「わかることができる」と思う。
寄生獣のラストも結局そう。ハチが見た宇宙もそう。


びりぃびりぃびりりりりりりりりr

2009/03/23 (Mon) - ●●●

G!N!粒!子!さ!ま!最!強!
ビリー…は、抱き合うとこまでは…よかった…のに……よかった…のに……なんでやん
ライたん…も…アニュとのことで人間と人間がわかり以下略云々言い出すまでは…よかった…の…に…よかっ…なんでやん
アンドレイの「言ってくれなきゃわからない」もサジきゅんの「言わなくていいんだ」もあれを並べて持ってくる演出自体はいいと思うんだ人間と人間の対話をずっと00が題材にして大事にしてきてたなら…奈良…鹿GN粒子ぶほぁぁああああぁあああぉあぉぉおああああああああぉあおぁあああのとこは気持ちもぶほぁぁああああぁあああぉあぉぉおあああああしたけどいつもよりおっきい画面で見れてよかったけど地デジでよかったけど粒子があることでやっと会話が成り立つってやっばり人間の限界は見切られてるんじゃんって思っちゃうんだけど次の可能性の象徴というか記号として粒子やせっちゃんがあるんですよね?でも解決の手管を全てそこに委ねちゃってるからなんだか寂しいんですよねわたし?せっちゃんにティエちゃんの死体を見たあそこで仇っては言って欲しくなかったせっちゃん… 

にょほほん

2009/03/19 (Thu) - ●●●

表紙一冊目だけぶっこんできたー\(^▽^)/ヨカター
ファンタスの裏使いしてもらえることになったよ…!やった…!ずっと憧れてた装丁!
ほんとは表2・3に紺色くると良かったんだけど、無かったからキュリオスカラーにした!ポップになった…。
あか×き印刷使うの初めてなんだけど余部多いらしいとさっき知って…ビビり。
スパは二冊出せるといいなぁはぁはぁWEB再録と書き下ろし…がんまるまるまるううん

本作るの考えてるのほんと楽しい!表紙とかさー原稿書いてる時より楽しいよ…!
何事も形つくってる時が一番楽しいよ…同人楽しいよ……イベント妄想で日々が過ぎてゆくよ…

今日もあったかくてほんと気持ちよい…

あしのゆび

2009/03/18 (Wed) - ●●●

ロングバケーションがすごくみたい…
王様のレストランと谷口六三商店とロングバケーションしか民放ドラマは覚えてないと胸を張って言う…山口智子すきだったよ昔…。
ロングバケーションで、瀬名と南ちゃんが足の指についてしゃべる、というシーンがあってそれが凄い印象に残ってて、思い出してさぁ…私は結局ちっさい頃からそういうのいつまでも好きなんだなぁって自分で書いたの思い出して恥ずかしくなった\(^▽^)/指とかよ\(^▽^)/同じじゃんかよもうもうもう
特に事件とかないんだけどいいよね
南ちゃんが可愛いんだよね
結婚してたら「朝倉南」になってたのは、さっき初めて気付きました。
南ちゃんはあの南ちゃんになれなかった女だったんだね!

印刷所のお兄ちゃんが優しすぎて涙ちょちょぎれ

インクがぁぁあぁ

2009/03/18 (Wed) - ●●●

スパの早割締切出てると聞いて見てみたら特殊装丁で表紙先行入稿の締切が明日らった\(^o^)/
今から…作るの……
行けるの……行こうかしら…定期圏内に事務所あるのは有利じゃないかしら…がんばろうかしら…

刹ティエっていいかもなぁって一期から刹ティエ本結構買ってるのに今更思ったせっちゃんのエロスってどんなのかいまいち考えられないんですけど。なんかロックンやアレよりよほどリアルな感じがするのはなんでなんだろう…肌の色のせいかな…体の大きさかな…ドリーミングではないよね…ううん

てかプリンタのインク買ってこないとどうにもこうにも何も出来ない…おお…おお…
がんバルス

ホモ読むかギアス見るか

2009/03/17 (Tue) - ●●●

顎の下の肉が前は二重になるべくむっちり備えられてたんだけど最近なんか弾力がなくなってぺちょぺちょしだしたなんぞこれ

下のあったい…て何…
アッガイの赤ちゃん的なサムシングか
あったかいです
あったかい

春だー!春だよー!

2009/03/17 (Tue) - ●●●

夜まであったい!
幸せ!
春は幸せだね~!
自己という概念についてはその文化の神の捉え方の違いと合わせて考えられることが多いけど、日本人の毎日毎日移ろい変わって掴み所がないまま明確化できず、西洋ほど議論の対象にされなかった(出来なかった)曖昧な自己とゆう概念というの、八百万と一緒にこのわかりやすい季節変化も絡んでるんだろうね。
神様が空気と一緒にころころ変わっちゃうんだから仕方ない。

外界の影響しか感じられない最近\(^o^)/の私


とりあえず本屋とスーパー行ってくるお

PREV PAGE HOME NEXT PAGE