忍者ブログ
     
カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ブログ内検索

プロフィール
あれるやだよ

バーコード
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

シンプリチオ-雑記

ラウの寝起きがmitaidesu!

[PR]

2025/11/20 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


エブリ ワード ミーント グッドバイ

2009/07/08 (Wed) - ●●●

ね、ねむいでござる…
今11時…?久々に大学行きたくない…最近行きすぎたな……何事もやりすぎはよくないって言ってた誰かが。誰だ。
アレルヤのちんこ見たら寝たい。
アレルヤとロックンのどっちかしか見れないよ!って言われたらどっちだろう…と考えたんだけど、最近こういうの好きなのね、どっちかしか!ってやつ。私は自分の何を量ろうとしているのだ。
ところでアレルヤですよねー。
にぃにぃはねーあーでもーでもーでもでもーーー。
ロックンのはアレルヤだけが見てればいいと思う!
これで諦めを!
眠い。
ポンとキマイラの八満ってすごい受けだよね。すごい好きだわ。ってふと思ったわ。漫画実家にあるのが悔しい。続き書かないのかな~りんたん。三太攻めでいいよ。あるいはポン太が人化するか成獣化して攻めになってもいいよ。アザラシはなんだかんだ受け。
らんまに受けいないのが困ってる。みんな攻めに見える。あのメンツにどんだけ弱いの私…。
だってみんなネジ足りてないんだもん……足りない攻めの宝庫るーみっく。
良牙はどう見てもらんまに対しては受けなんだけど、単品で見ると攻め成分強いんだよね困った。大好き。
眠い。
せっかく宇宙兄弟の漫画買ったのに読んでない…。
原稿………。
げんこう…………。
マイケウ………………………。
PR

毎日風呂に入るところから人間レベルの底上げを図りたい09夏休み

2009/07/06 (Mon) - ●●●

千昭はいません。

あっあ…。

なんか急遽時間が出来たのでせっせとメイト行ってサントラ予約してきたよ。
いよいよ漁って!ちがっt明後日!楽しみ…!レイの…レイのがね……もう…。今のマイケルリピート祭り(まだやってる)から抜け出すにはもうエヴァしかない…。
てか夏の角コミフェアのポスター凄い欲しい…。
シンジきゅんとアムロとハルヒが草原?にいるやつ…。
この子たち揃っちゃうと世界二回くらい壊せるんじゃねえのって思ったけど、ハルヒいるから無限大量可能と気付いた。乗らない奴が一番強い。凄い。ブリーフ組は足になります。
エヴァとガンダモってもう両手に男根、みたいな、そういうレベルです。

わたし、自費出版ならではの、金に物言わせて装丁凝りまくってる同人誌、というのがとても好きで(作り手のフェティシズムと意地が気持ちいいよお…という病気)、見つけるとジャンル関係なくても買っちゃったりするんだけど、この前届いたその類の本をさっき読みまして、もう、早く、ギアス見終わらないかなって感じです。※ギアスの本だったようです。
中扉、目次P、遊びP、奥付のテキストデザイン見てはうはうするのも大好き…素っ気ないとちょっと寂しかったりする。ひたすら事務的な神というのも萌えるのだけどね…それはそれで…。あと再録本だと、それぞれのタイトルPと簡単な説明部分なんかに統一感もたせつつデザイン遊んでたりするのがあるので楽しさ倍。

明治ってまだ今と地続きな感じするけど、どうして江戸ってぶっつり切れてる感じするんだろう。
ドラマのせいか。西洋化うにゃうにゃのせいか。何のせいか。
江戸と明治って繋がってるんだよ?信じられなくない?昨日が江戸で今日が明治ってことがあったんだよ?すごくない?
大マジで。
そして、幕末というのもまた、ぽっかり浮いている。孤島のようだ。江戸時代の出来事って感じしない。江戸時代→幕末時代→明治時代みたいなそういう。
日本史教育のせいかな。
不思議だなー。うん。
漱石読んでておもったの。漱石って江戸の最後に生まれたんだよねって改めて意識したら、途端におかしく思えてしまって、まるでおはようおはようおはようと繰り返してるうちにゲシュタルト崩壊起こすみたいなそういう錯覚に陥ってしまって。

で逃避活動おわり。

お金があれば出来ることなので再映画化自体に価値はありません

2009/07/06 (Mon) - ●●●

凄いのはちゃんと毎回面白いの作って出してくれる人たち。

色々片付いたのでちょこっと。また新劇の話してるので、らめぇはスルー。

エヴァ観た友達からのメールで「エヴァがこんなに完成度が高くなるなんて」とあったのだけど、私が言いたかったのはそういうことじゃないんだ…ごめん…(そして返信していないゴメン…メールだとめんどいのでブログでごめん…)。
私は、そもそもアニメ版エヴァとそれに続く旧劇場版の出来が悪いとは全く思わない。
私はエヴァを「シンジくんの物語」だと思っているので(だって主人公なんだもの。時々庵野まで重ねて観ちゃうのは悪い癖だけど。)、だから厳密に「碇シンジの」選択で終わる今までのエヴァは、当のシンジくんの不全さ故に物語の結末までも不全に感じるようなものであったとしても、その作品の姿勢は良いものであったと思う。
私が今回の新劇の破をどうしようもなく良いなぁ!と思うのは、今までを否定し転覆したからではなくて、踏まえているから。だから感動する。
自分が新劇以前を観てしまっているからどうしようもないことなんだけども、リメイクと謳われてはいても、この映画を、私は素直に続きものとして観てしまう。アニメでの選択も旧劇での選択もその今までを認めた上でしか、今回の最後の彼の言葉は受け入れられない。
「ここまで来たんだー」という感慨は、新劇単品で観て純粋に感じるだろう面白さ(破はシンジくんがちゃんとヒーローしているのでそれだけで観ても面白いんだよね)とは、また別の次元で受け取っているのです。
一つの完成された主人公としてそれを意識せず受け取るか、その後ろに枠越えをさせた背景を(勝手に)みて受け取るか、どちらを選んでも面白いのが凄いよねっていう話です。で後者の人は泣いちゃうの。多分。だから泣く。
リメイクの旨味なのかなぁ。それきちんと出せるのがやっぱり凄いなぁ。うん。

あとマリは萌え的に(?)わかりやすいキャラとのことだけど、それはエヴァでは普通のことだと思う。造詣捻てるキャラあんまりいない。エヴァキャラってそれぞれわかりやすい要素で出来ていて、記号としてユニゾン効果に優れているキャラが多いと思う。

今度またカフェ連れてってください!


体ビッチ×心ビッチ

2009/07/05 (Sun) - ●●●

きのう久々の飲み会で散々ぷちゃ後輩♂にハァハァして終電ギリギリにさよならをしたところ肝心の乗り換えに見事失敗、強制単独カラオケオールという悲しい夜を迎える。しかも南行徳とか超微妙な所で。なんでやん。
徹夜前半はスパイシーポテトを貪りつつがんばったものの、後半はもう歌うのやめてひたすら曲をランダムで流し歌詞を眺め続けるという仮想読書時間へ。
そんな苦行(最後ちょっと楽しかったけど)も無事に終え、始発で帰宅後速攻風呂に入り、昨夕洗っておいた洗濯物を干し、カラオケ中に浮かんだネタを今週〆切の原稿に一気に書き出し、詰めまくる。なぜかその一時間半でここ一ヶ月での最大字数を稼ぐ。なんでやん。
ネタ確保が一段落したところで返信が遅れていた主催さんにお詫びメールを送ったのち、そもそも今日の最大予定であったサンゾロオンリーのサイトをチェック。11:00開場で場所は浅草橋下車でよっしゃ近い!心ビッチGETだぜ。ゾロ酔い気分のまま歯磨きをし化粧をする。日焼け止めが足りなくて鬱。いいの。もう焼けてるからいいの。ロックオンの日陰はカスパが作るから。ロックオンは私が守るから。

で後は出掛けるだけになったわけだが大抵いつもここで寝て一日乙!することになるので日記を書いているお。
イベで買い物終わったら午後はそのまま外回りだよ\(^o^)/眠くて死ぬから。そろそろリレイズも効かねえから。

では、いってきま~!サンゾロはふはふ!

pokapoka

2009/07/04 (Sat) - ●●●

エヴァ観てから毎日ふわふわしてしまってだめだ…落ち着かないと…とてもよくない。やることあるのに。最大級に面白いものというのは弊害が伴う。他のものを観れない、他のことをできない。だめらー!

自分の美しさまだしらないの?

2009/07/03 (Fri) - ●●●

↓ エヴァという機体についてテケトーに書いてあるだけで、新劇は特に関係ないです。ネタバレないです。


エヴァと第三新東京市は、相変わらず美しかったです…美しい…!本当に美しい!
わたし大量の電線と電柱の組み合わせがもうとにかくすきで(装飾的要素の強いコード累々が好きなのと根は同じだ)エヴァは特にたくさん出てくるからたまらない。あれ絶対中に好きな人いるよね…?
あ、でも第三新東京市もエヴァも美しいのだけども、エヴァに関してだと性的な興奮が伴うので…ちょっとまた変わってくるよね。機体が弛緩する瞬間が好きなのかなー…なんなんだろう。力んでいる、動いているエヴァはもちろん大好きなんだけど、移送されている時や封印されていく時のポーズというか、吊され、横たわって、関節ごとに重力がかかっている部分がわかる、あの体の形の自然な美しさに毎回惹かれる。
眠っているエヴァを見ている時に感じる疼きというのは、小さい頃に、ベッドの縁から半身を落として死んでいるクレオパトラの絵や、磔にされているジャンヌ・ダルクの絵を見た時に覚えた、ささやかな興奮に似ている。(どうでもいい補足:子どもって死体ごっこ大好きだけど、私は特にベッドでの死体ごっこが好きだった。磔の場に相当するものが家の中じゃ見つからなかったからじゃないかと思っている。)あと王子様におひめさまだっこされてるプリンセスが死んでいる場合、首がそりかえっている(そして髪が垂れている)絵が特に好きだったことも思い出す。エヴァという機体の弛緩の仕方はそれと同じだ。
動いているエヴァはもう言わずもがなで…なんて言えばいいんだろうもう…。
首が好きかな…やわらかそうで、太くて、猫背をより強調させていて。肋骨そのまま覆ったような長く細い腰も大好きだから、迷う。不思議と、脚はあんまり惹かれないんだよね。蹴ったり回ったりしてるとこは格好良いのだけども。あんまり攻撃される部位じゃないからかな。細すぎだからかな。覆われている、ということが判るような、拘束具と肉がちょうどどちらも感じられるような、そういう部分が好きなのかもしれない。
首を絞められてるエヴァも、腕を押さえつけられているエヴァも、口が汚れているエヴァも、どれも素敵だ。美しい!美しい!
前も書いた気がするけど、私がガンダムの機体に感じるエロスというのは、自分が女目線で、ガンダムが男の体なのね。
で、エヴァの場合は、傷つけられている姿を見ている時にもの凄い興奮するんだけど、これは犯している側の目線なのだろうかとたまに思う。エヴァが女で、私が男目線なのね。或いはレズか。
壊れてもう動くことのないガンダムの姿や、欠損しているMS、というものにもとても萌えるんだけど、それは現に痛めつけられている姿を見ている時の喜びよりも、終わった「後」に表れた姿を「見る」時の喜びの方が強い。だから、ガンダムに関して言えば、私はあの硬い身体が好きなのだと思う。痛めつけられたという過去形、結果体を好むのは、それが男の肢体(死体)だからだと思う。戦って死んだ、或いは戦って欠損した男が魅力的であるのは女目線ではわりとよくある自然でないか。
エヴァは、片腕ない姿よりも、首がない姿よりも、それが立ちんぼしている姿よりも、とにかく、その時、戦っている姿が好きだ。単に、作画クオリティの差ではない気がする。
あの柔らかさのせいかなぁ~。お人形の延長でエヴァを好きなのだろうか。でも私お人形とセックスごっこはしなかった(エヴァでもしませんけど)。
とりあえず大画面から溢るるエヴァエロスを集められるうちに集めておこうと思う。

 


どんなことでもやってみて損をしたって少し経験値上がる。

2009/07/02 (Thu) - ●●●

今日は一人で見てきたよ。エヴァ!2回目。
今週はもう時間的に無理かな…来週も1回は行きたい……締め切り伸びれば…くっ。
以下ネタバレはしてないけど、ぶちゃってはいるので、kimoiのらめぇーな人はスルースルー。

 

展開については、まだ触れたいと思わないんだけども、でもきっと感想をまとめたら凄くシンプルになると思う。
私は嬉しい…!
嬉しいんだ!
だから涙が出ます!
すべては、厳密に、ありとあらゆる意味での「今までの」彼があったからだと思います。
たぶんずっとずっとほんとうは言って欲しかったんだ。
だからうれしくてうれしくて仕方がなくて、だから何度でも泣いてしまう。


エヴァ観てきたよ。

2009/07/01 (Wed) - ●●●

「それでももう一度」が、叶ったことを、この上なく喜ばしく思う。










みんな好きだと思うけど

2009/07/01 (Wed) - ●●●

十代のとおしろうと抜刀斎の頃の剣心とバサラのけいじのビジュアルが好きだと思ったら、みんなポニテだった。
約一か月ぶりの満員電車が辛過ぎて空想の風に吹かれる…(´▽`)ポニテさわさわ……帰りたい…幕末か幕末か戦国時代に…。

レイ・チャールズのエリーマイラブ聞いてると安心するのと泣きたくるのと眠たくなるのが同時にくるから不思議だ。すてきだ。神様だ。

またサイト作りたくなる

2009/06/28 (Sun) - ●●●

イベ終わったー!6月はやっぱりまったり。00はジャンル自体がもうかなりまったり…。
家帰るまで死ぬほど眠くてお風呂はいったら速攻寝ようと思ってたのに、出たら眠気が覚めてネタが浮かぶ始末(゜▽゜)なんでやん。
今日は狙った本は全部買えたよーーーー!!!ありがとーーー!エヴァさまーーー!
三洋サークルさんでNA・ZE・KA☆沢北本をゲットできたことが一番嬉しい…予想外の収穫すぎて…。沢北ってぜったい制服だぼっと着てるよね!着てたよ!!見てねーけど私の脳内で着てた!!優等生フェイス(ウルトラマン顔=かわいい顔だから)なのに微バカやや不良なところたまらん…。
顔の作りと頭の出来のギャップっていうのは、要素的に美味しい。
「バカそうな顔したお利口さん」も相当素敵だが、たぶん僅差で「お利口そうな顔したバカ」の方が萌える。救えない感じがとてもイイ。
おたく女を燃えさせるには、いかに「救ってあげたい心」を煽るかが重要。Mグミとの昨今の議論の結論…ていうかこういうことしか話してない……。
あ、で、買う方は楽しかったんだけど、
新刊出てないのに、また差し入れいただいてしまってーーーーー凄く罪悪感……orz 
嬉しいんだけどね!!!!でもほんとすみませんすみませんほんとすみません的なもうもうもう。別に同人て趣味だから出す出さないとか萌えにまかせて勝手でいいはずなのにさ!なんかね!延期すると悪いことした気になってしまって…。優しくされると応えなくてはと思ってしまってあうう。板挟みほどじゃないけど、なんていえばいいのだ。むつかしいね。
そして秋のスパークまで続けることになっている。
何このズルズル。
悪友本もちょっくら出したいなとか思いはじめている。
何このズルズル。
あと今日、特殊アンソロの宣伝チラシもらったら、全く別ジャンルでそれぞれ買ってた好き作家さんが、3人も参加してて笑ったwみんな上手い人だけど、こんだけ揃うとなんか嬉しい以前に面白い。主催さんに米俵。

さあ次のげんこ………


PREV PAGE HOME NEXT PAGE